「幕間と目次」2025年1月28日の日記
短編集作ってた俺の日記。
入稿用データを作らなきゃいけないので先に幕間ページをやってた。
同時に印刷所に見積もりのメールも送りつつ、入稿用にデータをちくちくいじるじかんが発生している。この過程で変なミスにも気付けるのが理想か。
入稿が多分psdデータの入ったフォルダなのかな?と思うので、どうにかしてデータを完成させて送らなければならない。
原稿の作り方は結構そのへんの想定をちゃんとして作ったんだけど、入稿データチェックにかけたら所々ガバい部分が見えてきたので慌てて直したり。
まあ、即入稿するとはいえやらなきゃいけないこと結構ありそうって話なので普通に頑張らなきゃ。
平日はまだ残っているのでこの期間でしっかり原稿を完全に完成させよう。
しょうもないミスを残したまま入稿したらだいぶ悔いると思うので、マジで何回も確認だな。
あと多分、献本?で確認も出来るんだよな?さすがに。そうであれ。
結構時間かかる読みで制作してるからワンチャン書籍版のリリースが3月以降にかるかもしれない。分からんけど。
でもまあ先んじてデジタル版はリリースする予定なので、そこまでお待たせすることはないと思います。
色々コミックスを印刷できるところを探して1番良さそうなところを発見したからそこに見積もりしてもらうことに。
なんといってもポイントは紙質だと思う。
本物らしさ?みたいなのを担保するにはそれっぽい紙に印刷してもらうのが1番だと思うので。
今回はそれなりの部数作ることにしたので、販売分も少しだけ回ってくると思います。物好きのあなた、買ってみては。
明日は引き続きこの入稿作業に向けて調整を色々やる予定。
なんか原稿サイズが微妙にキショいことになってたりしててヤバそうなのでちゃんと入稿用にデータを作れてるか今一度確認しなきゃいけないんでね。
出力するときに調整すればなんとかなるみたいな話ではあるので安心だけど、初期と後期で原稿のサイズもなんかバラバラみたいで先行きが怪しい。
多分だけどラブソングの原稿バカでかいサイズで描いてたんだと思う。なんか、体感的にそんな気がしてきた。
今は一旦コミックスサイズでPDF出力してみて、ページ構成やら文字のサイズやらに違和感が出ていないかチェックしているところ。
今週中には多分見積もりのメールに返信が来ると思うので、それまでにデータ作らなきゃね。
あとカバーのデータもか。サイズが今の所分かんないからうまいこと対応できるようスタンバイですね。