![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163906534/rectangle_large_type_2_afeee20aaa95b547fbfc9976711b5125.jpg?width=1200)
「シャト無双G」2024年11月30日の日記
みそきん、買えず、俺の日記。
今日は12時半ごろにセブンにお昼ご飯を買いに行ってきた。
みそきん年内最終発売日とのことで、ワンチャンを狙って行ったが売り切れ。見通しの甘さというより、「未だなそんな勢いあるのやばいねえ」という気分だった。すごいなあ、なんなんだみそきんって。
すごいことするなあと思いつつ、蒙古タンメン中本のカップラーメンと牛乳、ドデカミンという謎の組み合わせを購入して帰宅。そのまま昼飯になった。
蒙古タンメン中本は大好きなんだけど、胃腸が凄まじく荒れ狂うためオイルは入れず、食前と食後に牛乳を飲むことを徹底している。そうでないと苦しむからね。
今回も例に漏れず糞も漏らさずおいしい牛乳を飲んでおいたが、しっかり胃腸がコーティングされたようで良い調子だった。ありがとうございます。
一日中ギター弾いてただけだからそれ以外にハイライトはなし。
amazarashiしか今まで弾いてこなかったんだけど、最近はずとまよをめちゃくちゃ聴いているのでユーフレットで適当に検索して色々弾いて遊んでいた。
ずとまよは歌詞がフィーリング重視みたいな感じなので、字面だけみるとメロディが全然思い出せなくてめちゃくちゃ混乱する。聴き込みが足りないのかな。
それはまあ仕方ないとして、やってみるとコードの運びがamazarashiと全然違くてめちゃくちゃ面白い。
歌詞とメロディが一致してギリフルサイズで弾けたのは「花一匁」だった。普通にめちゃくちゃ好きな曲だから弾きながらテンション爆上がりしてた。良い曲だねえ。
なんとなく、ギターの趣味が音ゲーに近しい感じになっているかもしれない。そういう楽しさがある。オススメです。
ずとまよで1番好きな「綺羅キラー」はガッチガチにパワーコードorバレーコードだらけでやばかったので弾き語りは多分不可能。俺の技術が追いついていない。あと、ラップパートも無理そう。舌が回らない。聴く用の曲であり、演奏する用の曲ではない。
ラスサビで転調してコードが鬼ムズになる「低血ボルト」やら、聴き込みが足りなくて歌詞とメロディが一致しない「あいつら全員同窓会」「猫リセット」など、色々とやりたい曲は増えた。シンプルに面白い。
amazarashiの方は「真っ白な世界」を末法版でコピーしようと試行中。とりあえずイントロが
C D EmじゃなくてCadd9 Dsus4 Em7なことはわかった。その他も詰めていって暗譜までいきたいね。