「粋な触れ込み」2024年12月25日の日記
メリクリ!俺の日記。
クリスマスですね。それらしいことといえば、一応今日もチキンは食べました。昨日たらふく食べたけど。
今日食べたのはからあげクンレッド。おい。それチキンに含めてええんか。というやつ。いつ食べてもうまいね。今年だけで多分100個は食べてる。食べ過ぎです。やばいわ。これでよう健康語れるわ。
ツムツム、メダルという謎アイテム爆誕。
ハート消費ナシタイム券とか、限定ツムとか、その他もろもろ引き換えできるアイテムだそう。上限もあって、50万枚まで。コインのように無限に備蓄できない。
それは良い。なんかこう、微妙に便利じゃなくてレート感も未だ不明で重大発表の割には肩透かし感があった気がする。が、この肝心な部分のどうにもならなさがあまりにもディズニーツムツムしてて納得感はあった。つまり良かった。
かなりローペースで遊んでいるのでコインはほぼ増えておらず、7月の「1200万コイン貯めてセレボ完売するぞ」は完全に消え失せた。なんかもうエネルギーをツムツムに使うことへの虚無感がすごくて。コイン貯めるためにコイン貯めるの終わってます。マッチポンプの語源ってツムツムらしいですよ。
今日はイラスト作ってました。
キャラは出来たからエフェクト、小道具、背景を明日でなんとか進める。多分終わる。終わらなかったら普通に事件だけど、なんとかなるように設計してるから多分大丈夫。
デュエマの1番好きなカードのひとつ、バルキリードラゴン。
昨日初期バージョンを誕生日プレゼントでいただいたんだけど、やっぱめちゃくちゃいいね。
カードデザインとしての完成度が高くて、今見てもすごい圧倒される魅力がある。
イラストもめちゃくちゃ好き。昔ならではの質感と、火文明なのに黄色面積多めのクリーチャーデザイン。
アングルが正面なのもかっこいい。あと、顔が複数あるのもなんか好き。アーマードドラゴンって感じの見た目。
効果はめちゃくちゃ弱くて、SA無いしcipでサーチだから普通にギガホーンとかディメンジョンゲートのほうが優秀なんだけど、一応後続を連れてきたり進化先をサーチ出来たりはする。
登場したのは2002年で、中身が確定しているパックから出てくる。
ゆえに未開封パックを購入すれば状態のいい新品が必ず手に入るということで、綺麗なものが流通しやすそうな気配がある。ただそんなにクラシック的価値がないのか、値段はかなり安い。
個人的にはボルメテウスホワイトドラゴンより思い入れがあるので、安く買えて万歳くらいの気持ち。高くあれとは思わん。