見出し画像

「荒さにはそれなりの」2024年11月4日の日記

モンハン、漫画、俺の日記。

背景作業終わりました。ヨシャ!

明日からは仕上げ作業に入る予定。
最初にセリフ入れを全部やって、終わり次第トーン貼りと効果線を引く。

背景は描いてみたらそんなやばくなかった。いや、やばかったんだけど気合いでなんとかなった。

初めて全部手書き背景にしたからそこは大変だったかも。これまでは写真やら素材を使ってたからね。今回は完全不使用でやってます。これがヤバかった。素材や写真が使えない世界観にしたからこうなったんだけど、今後はそういう機会が増えそうだから慣れの意味でもある。

ボルメテウスホワイトドラゴンの初期を2枚買いました。ボルバル用ね。

プレイ用だから状態はそんな良くないけど、使用出来ることへの価値はヤバいんじゃないかな。

今後値段が下がるということは無いわけだし、いい買い物したと信じよう。値段落ちたら泣きます。

全部初期カードでボルバルを完成させることが当面の目標か。全部初期にすることで見える世界があるだろう。

2002年のカードは特にそうなんだけど、文字がデカくて良いよね。テキストも独特だし。

今のルール上最適化された文章とは違って、ルールを覚えやすいよう分かりやすい書き方で作られていたり、専門用語を避ける言い回しでテキストが作られていたりする。多分。

デッキの全てを初期カードにする、というデカめの目標を達成するべく、今後はカード探しも頑張りたいところ。まあ、時間かけてダラダラやるつもりではあるが。

デッキの構築自体はもう終わったといって差し支えないから、後はカードのバージョンを徹底的にこだわることになるのかな。この作り方とにかく気が楽で良いな。

しばらくはデッキ作らなくても楽しめそうだし、10〜11月にかけてのヤバい散財は一旦終了ということになる。

あとは年末旅行か。今年を締めくくる最高の旅行にすべく、計画には慎重を尽くしたい。

ゆえに大きく貯金を削った割にはまだまだ貯金生活を継続できそうなんだよな。

モンハンの予約支払いも終わっているし。

今後のデカい支払いといえば短編集の出版くらいか。ちなみにこれは10万円弱必要らしいので、普通にヤバいです。でも今はこれのために生きてるみたいなとこあるのでこの対価に見合うクオリティを出力できるよう作品作りをしてるってワケ。

おそらく来年3月に出すと思うから、その頃には短編集用の貯金をしっかり作れていると良いね。金かかるねえ。でもいいよ。

いいなと思ったら応援しよう!