見出し画像

「大進歩だよ!!!」2024年10月29日の日記

短編集の表紙描いてた俺の日記。

イラストの構図とロゴが出来てしまいました。文字組みも終わったといえば終わった。すごい。納得のデザインになりそう。

ロゴ、神です。自分らしさを出せたし、テーマ性も抑えていけてるし、文字の読みやすさも良い感じ。何より今後の作品に繋がりうるデザインに出来た。

製作中の短編集のタイトルは2年前から確定してたので、ようやくデザインにまとめることが出来て嬉しい。早くリリースしたいなあ。

表紙のイラストに選ばれたのはあのキャラで、俺にとってはかなり重要なキャラです。この子を表紙にすることで完成だなと。

色味とかもこれしかないでしょっていう配色で練りまくってるのですごいことになるよ。多分。

あと、シンプルに画力がめちゃくちゃ上がってるからクオリティが高いね。

まだラフまでしか描いてないんだけど、描いてて本当に楽しくてすごい良いものが描けてる感じがする。

あとは中身のほうのデザインもやると思うから、そこはめちゃくちゃこだわりたいね。全部自力でやるんで。

漫画と漫画の間の解説とか、目次とか、巻末とか、カバー下もだね。

とにかくそのへん全部ガッチガチにデザインしたいし、それをやり切らないと過去作を誇って世に送り出せないから全身全霊で全ページに魂を切り分けます。200個に切り分けた俺の魂を、喰らえ。

表紙のほうを先にやっちゃってるけど新作漫画もちゃんと進めようと思うんで、来月中旬までに上げることを目指してなんとか描いてきます。

明日はとりあえず今描いてるこの表紙イラストを完成させるのが目標。

ラフが出来たとはいえおそらくトンボつけておいたほうが良い気がするので、裁断される想定で表紙イラストとかそれ以外の配置は考えてしまおうかな。

実際に単行本作業をすることになって初めて色々とまたやることが発生するとは思うからね。

背表紙のロゴ入れだったりとか、厚さ含めた図面の装丁だとか、他にも色々デザイン。

カバーの折り込み部分の作者コメントとか、背表紙のイラストとか。色々と手間がかかりそう。

でも詰め込みすぎも良くないはずだし、そこは取捨選択してちゃんと見せたいところを立たせるようにデザイン出来たら良いよね。誰かに相談しようかな。幸いデザインが上手い身内が多いし。

中身の方はまだまだなので、まずは表紙イラスト作ってモチベーション上げて、それが出来たら載せる漫画を全部描き切るために奔走ということで。やるぞう!

いいなと思ったら応援しよう!