
現代で使うオールドNikkor200mm単焦点レンズ
またまたニッコールの望遠単焦点レンズを買ってしまった。
ニッコールの単焦点レンズと言えば300mmF4.5も持っているが、
綺麗な個体が2,000円で投げ売りにされているのを見かけて、思わず買ってしまった次第でございます…
「まあ、2,000円ならいっか」
と、思わせる所がオールドレンズならではの魔力

レンズスペック
発売年 1977年
焦点距離200mm
開放F値 F4
レンズ構成は5群5枚
最短撮影距離2m

Nikon D300s へ装着するとこんな感じ
思ったよりコンパクトにまとまるのでスナップでも気軽に持ち出せそう!

200mmの単焦点レンズなので、街中では被写体探しに苦労します。。
とりあえず市役所(役場)に用があったので市役所の木々を撮ってみました。
ピントリングは若干重めでグリスが劣化しているのかもしれません。
分解してグリスを一新したい所ですが、まあ我慢できる範囲なのでこのまま使っていきます。
F8で撮ってみましたがなかなか悪く無いかも。

生身の人物でポートレートを試したい所だが、
こういうご時世なので銅像にてポートレート
開放のF4だが描写はなかなか良い感じがします
あぁ本物のポートレートを撮りたい…

生きている被写体を撮りたかったので猫が多い残波岬へ場所移動
ここは保護猫が多く、よく撮らせてもらってます笑😂
耳に切り込みが入っているのは去勢済みの保護猫の証
こちらも開放F4にて撮影📸
ピント面の解像もなかなか良いのでは?

次第に夕刻に近づいてきたので近くのビーチへ徒歩移動
残波岬ビーチはサンセットのスポットだが、12月のサンセットタイムは誰一人居ません(夏場はすごいが)
ある意味独り占めです。

総評
45年前のレンズですが、現代のボディでも充分通用する写りと感じました!
自分の様な趣味で写真をやっている人なら大満足でございます笑
しかもこのレンズ、オークションでもかなり安値で大量に売られている様子なので、望遠単焦点レンズをとにかく使ってみたい!という方に良いのでは無いでしょうか?
オールドレンズ難しいけど楽しい〜