【今日コレ受けvol.044】足りなかったのは資金ではなく、覚悟と熱量
退院して、昨日から「今日コレ受け」に復帰する予定でしたが、サボりました……。ちょっと頑張れば書けたのだけど、サボりました。大事なことなので2回言いました。
「病み上がりなのだから無理しませんでした」とか、御誂え向きな言い訳もできますけど、まあ、書けたよね、って自分が一番わかっている。でも、いいんです、たまにはね。しいたけさん(最近よく出るなあ)も“成長ジャンキー”みたいになっている山羊座さんはこの時期はちゃんと、なんの生産性もなくて、むしろ「マイナスになる日」を持つことも必要と言ってます。だから、サボりました(3回目)。
ですが、昨日の「今日コレ」も『ハンケイ500m』編集長/円城新子さんのインタビューも素敵だったので、1日遅れで書きます。
いま、来年1月からスタートする愛知県のバスケットボールをテーマにしたWEBマガジンの準備を進めている。
メディアを立ち上げるときに最も考えなければいけないのはどう持続させるか、だろう。つまりはリソース。人とお金。「人」は私が200倍働くとかでどうにでもなるけれど、マネタイズは頑張りでなんとかなるものではない。メディアだけでなく、大抵のやりたいことはそこで止まってしまう。
さとゆみさんからこのマダムの話を聞いたとき、足りなかったのはお金ではなく、覚悟と熱量だったと思い知った。
自分のワックワクにフォーカスして、自分の理想の場所をつくる。もしそれで収入が厳しかったら、バイトすればいいだけだ。なんだ、簡単じゃん。
今回のWEBマガジンは一部の記事を有料でお届けする。有料でも読みたい、価値ある記事を生み出し続けられるかは、私の新たな挑戦になる。もう、ワックワクしてくる。でも、ちょっとビビってもいる。だからやたらと『キングダム』を読んでいる。
毎朝7時に更新、24時間限定のショートエッセイCORECOLOR編集長「さとゆみの今日もコレカラ」。「朝ドラ受け」のように、その日の「今日もコレカラ」を受けてそれぞれが自由に書く「遊び」です。
人生の勝ち組☆【さとゆみの今日もコレカラ/050】