![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124707128/rectangle_large_type_2_7610d0a5cbccc1ef3634c5b447f6471e.jpeg?width=1200)
12/18(月) 🇺🇸米国マーケット情報 (パフォーマンス、経済指標、 $AI 決算情報)
🇺🇸株式市場振り返り
HEADLINE
✅ 🇺🇸米国株は、かなり静かな取引で、最高水準離れたが、ほぼ上昇📈
✅ 🇺🇸S&P500は、12月21日に記録した終値から1.2%上昇📈
✅ 🇺🇸先週の上昇幅を拡大し、S&P500は2017年以来最長となる7週連続の上昇📈
🇺🇸米国株はほぼ上昇📈
🔘 DOW:
+ 0.00%
🔘 S&P500:
+ 0.45%
🔘 NASDAQ:
+ 0.61%
🔘 RUSSELL2000:
- 0.14%
✅ 🇺🇸米国株は、かなり静かな取引で、最高水準離れたが、ほぼ上昇📈
✅ 🇺🇸S&P500は、12月21日に記録した終値から1.2%上昇📈
✅ 🇺🇸先週の上昇幅を拡大し、S&P500は2017年以来最長となる7週連続の上昇📈
🔘 大手ハイテク企業は先週不調だったものの、総じて上昇した。エネルギー、鉄鋼(X)、製薬、医療流通、タンカー、損保、百貨店、ソフトウェア、決済、フィンテックなどがアウトパフォーム📈
🔘 小型株は先週のリップ後、不調。航空会社、銀行、投資銀行、半導体製造装置、レガシーOEM、自動車、ホームビルダー、メディア、住宅関連小売、マネージド・ケア、バイオテクノロジー、太陽電池、債券代理人、公益事業、REITなどが低迷📉
🔘 市場では、早ければ3月の会合で60%以上の確率で利下げが実施され、2024年1月から2025年1月の会合までの間に150bp以上の緩和が実施されると見ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1702998935082-MhEIfdFMOv.png)
FOMC
FRBは3会合連続で金利を据え置き、2023年の利上げを見送った。
声明文では、FRBは引き締めバイアスをやや弱める方向でガイダンスを微調整し、成長率の鈍化とインフレ率の緩和(ただし依然として上昇)を示唆した。
ドットプロットでは、2024年の予想中央値が50bp低下して4.60%(75bp相当の緩和を示唆)となり、ハト派的な見方となった。
![](https://assets.st-note.com/img/1702998268643-5xLvqObVjm.png?width=1200)
また、複数のプレビューで上方リスクが指摘されていたにもかかわらず、長期金利は2.5%に据え置かれた。
パウエル議長は記者会見で、より積極的な利下げ観測を市場に示したが、反発はなかった。
✅ 🇺🇸経済指標・経済ニュース
🔘 FRBメスター総裁
市場は少し先走りし、FRBが金利をすぐに正常化する可能性はないと述べた
🔘 サンフランシスコ連銀デイリー総裁
月曜日遅く、インフレ率の低下が早まれば、さらなる利下げもあり得ると述べた
🔘 シカゴ連銀グールスビー総裁
日曜日、FRBのインフレとの戦いで勝利を宣言するのは時期尚早だと述べ、データが金利の動向を左右すると付け加えた
🔘 FRBウィリアムズ総裁
金曜日に、中央銀行は利下げについて本音では話していないとタカ派寄りのコメントを発表、3月緩和の話は時期尚早だったと付け加えた
🔘 12月NAHB住宅市場指数
住宅ローン金利低下への期待の中、予想を上回る結果
🔘 金曜日
PCEインフレが発表されるが、今週は住宅関連指標が経済カレンダーの大半を占める
✅ 🇺🇸企業情報、決算情報
🔘 ADBE
200億ドルでのFigma買収計画を中止
![](https://assets.st-note.com/img/1702999248476-xHRoESqdYW.png?width=1200)
🔘 X
新日鉄に141億ドルで買収される(CLFは自社株買いを強化)
![](https://assets.st-note.com/img/1702999237882-7Uhx6TZv9J.png?width=1200)
🔘 DOOR
PGTIを30億ドルで買収
![](https://assets.st-note.com/img/1702999270752-urdnPDSQhj.png?width=1200)
🔘 AAPL
より多くの中国の機関や企業が職員にiPhoneを職場に持ち込まないよう命令しているとの報道がある中、週末のヘッドラインを飾った
![](https://assets.st-note.com/img/1702999275122-HaHExvkvvR.png?width=1200)
ブルームバーグは、ダイモン氏の後継者候補がより多くの経験を積めるよう、今年JPMでさらなるリーダー交代が行われるとの予想を取り上げた。
指数/セクター別 パフォーマンス
Xより Liz Ann Sonders @LizAnnSonders
✅ 本日のパフォーマンスはまちまちで、前年同月比の両端が堅調(Comm Serv/通信サービスとCons Staples /生活必需品がリード)であった一方、中位はあまり振るわなかった
✅ 小型株は大型株をアウトパフォームできなかったが、MTDでは相対的な上昇を維持(RUSSELL2000バリューが牽引)
指数パフォーマンス(前日比)
![](https://assets.st-note.com/img/1702961827650-bEW0Plihx4.png?width=1200)
セクター別パフォーマンス(前日比)
![](https://assets.st-note.com/img/1702961844378-wF79OgEET1.png?width=1200)
指数パフォーマンス(月間・年間)
![](https://assets.st-note.com/img/1702961858772-Of83k7IkTS.png?width=1200)
セクター別パフォーマンス(月間・年間)
![](https://assets.st-note.com/img/1702961865648-btOWJr2Pe4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702998233293-L4IWp1VIxB.jpg?width=1200)
その他 パフォーマンス
国債: 弱含み、カーブは若干スティープ化
ドル・インデックス: (今夜の会合で日銀のZIRP解除は予想されていない)およびポンドに対して上昇したが、ユーロには遅れをとった
金: 0.2%上昇
ビットコイン先物: 1.1%下落
WTI原油: 1.4%上昇し、高値から離れた。カーブ平坦化で弱含み
今週の🇺🇸経済指標発表
(日本時間)
✅12/19(火)
22:30
★★☆ 建築許可 (前月比) (11月)
🔘結果:-2.5% 🔘前回:1.8%
★★★ 建築許可件数 (11月)
🔘結果:1.460M 🔘予想:1.470M 🔘前回:1.498M
★★☆ 住宅着工、変化 (前月比) (11月)
🔘結果:14.8% 🔘前回:0.2%
★★☆ 住宅着工件数 (11月)
🔘結果:1.560M 🔘予想:1.360M 🔘前回:1.359M
✅12/20(水)
22:30
★★☆ 経常収支 (Q3)
🔘予想:-197.0B 🔘前回:-212.1B
✅12/21(木)
00:00
★★★ 消費者信頼感指数 (12月)
🔘予想:103.8 🔘前回:102.0
★★☆ 中古住宅販売 (前月比) (11月)
🔘前回:-4.1%
★★★ 中古住宅販売戸数 (11月)
🔘予想:3.78M 🔘前回:3.79M
00:30
★★★ 原油在庫量
🔘前回:-4.259M
★★☆ クッシング原油在庫
🔘前回:1.228M
22:30
★★★ 失業保険申請件数
🔘予想:218K 🔘前回:202K
★★☆ 失業保険継続申請件数
🔘予想: 🔘前回:1,876K
★★★ 国内総生産 (前期比) (Q3)
🔘予想:5.2% 🔘前回:2.1%
★★☆ GDP物価指数 (前期比) (Q3)
🔘予想:3.5% 🔘前回:1.7%
★★★ フィラデルフィア連銀製造業景気指数 (12月)
🔘予想: -3.0 🔘前回:-5.9
★★☆ フィリー連銀雇用 (12月)
🔘前回:0.8
00:00
★★☆ 米国 景気先行指数 (前月比) (11月)
🔘予想:-0.4% 🔘前回:-0.8%
✅12/22(金)
22:30
★★★ コア耐久財受注 (前月比) (11月)
🔘予想:0.2% 🔘前回:0.0%
★★☆ 耐久財受注 (前月比) (11月)
🔘予想:1.7% 🔘前回:-5.4%
★★★ Core PCE物価指数 (前年比) (11月)
🔘予想:3.4% 🔘前回:3.5%
★★★ Core PCE物価指数 (前月比) (11月)
🔘予想:0.2% 🔘前回:0.2%
★★★ PCE物価指数 (前月比) (11月)
🔘予想:0.0% 🔘前回:0.0%
★★★ PCE物価指数 (前年比) (11月)
🔘予想:2.8% 🔘前回:3.0%
★★☆ 個人支出 (前月比) (11月)
🔘予想:0.2% 🔘前回:0.2%
00:00
★★☆ ミシガン大学期待インフレ率 (12月)
🔘予想:3.1% 🔘前回:4.5%
★★☆ ミシガン5年インフレ予測 (12月)
🔘予想:2.8% 🔘前回:3.2%
★★☆ ミシガン消費者信頼感見込み最終 (12月)
🔘予想:66.4 🔘前回:56.8
★★☆ ミシガン大学消費者信頼感指数 (12月)
🔘予想:69.4 🔘前回:61.3
新築住宅販売戸数 (11月)
🔘予想:695K 🔘前回:679K
★★☆ 新築住宅販売 (前月比) (11月)
🔘前回:-5.6%
決算情報
![](https://assets.st-note.com/img/1702961999218-9sXGlQNNAi.png?width=1200)