セカンドストリートで2年以上働いた私が伝えられること〜買いに行く人編〜
前回の記事では、セカンドストリートへ「売りに行く人」に対して、私が伝えられる事を書いてみました。
今回は、「買いに行く人」に対して、伝えられることを書いてみたいと思います。
結論から言いますと、
オススメ
です。
理由としては三つあります。
①安い
②取り寄せ機能がある
③気軽に買い物できる
それぞれ順を追って説明していきます。
①安い
比較的優しい値段設定だと思います。販売している物は中古品という扱いですので、もちろん正規店で定価で買うよりは安いです(プレミアが付いている物以外)商品の中には、定価くらいつけてもいいのでは、と思うくらい綺麗な状態の物もあります。また、少し着用感があったりすることで、定価より、1,2万円安かったり、半額くらいになっていたりします。
これは、働いていて、感じたことですが、他の人が喉から手が出るほど欲しい物でも、その人にとっては不用品であることがあったりするんです。
この値段で買取成立するんだ!心の中で驚いたこともあります…
欲しい物が手頃に購入できるチャンスがあるのが、良いところの一つだと思います。
②取り寄せ機能がある
この機能は、リユース最大手だからできることであり、セカンドストリートで購入を考えている人はフル活用した方がいい機能だと思っています。
「取り寄せ」とは、オンラインで気になった商品を近くのセカンドストリートに取り寄せて、実際に自分で状態・サイズ感を確認できるという機能です。
実際、競合他社である、トレジャーファクトリーやカインドオルでは、取り寄せ機能はありません。サイズ感、状態が分かりずらいオンラインの弱点を補う機能です。
ただ、取り寄せをするには、一定の条件を満たす必要があります。
それは、取り寄せ機能を、持っているPonta(ポンタ)カードに付与することです。
すでにPontaカードを持っている人も、持っていない方も、セカンドストリートで作成、機能の付与ができます。
その際に、個人情報などの入力過程があるので、
すでにPontaカードも持っている人 → 5分 ~ 10分程度
持っていない人 → 15分 ~ 20分程度かかります。
この取り寄せ機能さえ使用できるようになれば、全国のセカンドストリートから、近くの店舗に取り寄せができるようになるため、無敵です。笑
ちなみにですが、この取り寄せ機能、セカンドストリートで働いている人は利用できません……..
③気軽に買い物ができる
アパレルショップに買い物に行くと、店員の方に声をかけられがちです。
個人的には、声をかけられるのは嫌いじゃないのですが、声をかけて欲しくないという人が多い気がします。
セカンドストリートは、あくまで私が働いていた店舗はですが、買い物をしているお客様に、オススメの商品などを薦めることがありません。他店も同じだと思います。
なので、ゆっくり、自分のペースで買い物に専念できます。
最後に、
偽物に関して
「偽物は売っていません」と、断言はできません。
査定しているのは人間ですので、間違って買い取ってしまうという可能性があるということです。ただ、限りなく少ない思います。
というのは、お客様から預かったものを査定する際に、「査定基準」というのを確認しています。これは、会社が定めた基準であり、真贋(本物かどうか)を確認するものです。この基準にほんの少しでも引っ掛かれば、返却します。
査定者にもよりますが、怪しいと感じた時点で、返却するという人もいるので、
ほんとは基準内で買い取れる物なのに…なんてことがあったりなかったり笑
人間ですので…
心配な方は、自分で調べたり、詳しい友達に見てもらってから購入という形でいいと思います。
完全にセカンドストリートのPR記事になってしまいましたが、洋服好きにはもってこいのお店です。特に、紹介した「取り寄せ」は、非常うに便利な機能ですのでぜひご利用してみてください。