見出し画像

メモリアルファイト解説3

どうも爆進支部です。今回はアジアサーキット環境で獣神とスペクトラルデュークの解説になります。動画の後半で大まかな流れを解説していますが、noteのほうではカードの役割などの詳しい説明をしていきたいと思います。最初にスペクトラルデュークの解説からしていきます。

スペクトラルデュークデッキ

デッキレシピ
コード:4BUFW

スペクトラルデュークデッキの解説です。
ライドライン」と「スペコされた時効果持ち」に分けて解説します。

ライドライン

・幼き黒竜 ヴォーティマー(グレード0)

・漆黒の先駆け ヴォーティマー(グレード1)

・黒竜の騎士 ヴォーティマー(グレード2)

・スペクトラル・デューク・ドラゴン(グレード3)

基本的にこのユニット達にライドします。
グレード1と2のヴォーティマーは特定のユニットにライドされた時、スペコする効果があることが魅力です。その為にコストでリアガードを退却させる必要があるので、事前にコールしておきましょう。

スペコされた時効果持ち

・ロップイヤー・シューター

・真実の聴き手 ディンドラン

ライドラインと、「聖弓の奏者 ヴィヴィアン」「ロップイヤー・シューター」の効果で山札の上を見てスペコできるので、スペコされた時に効果を発動できるユニットを採用しています。

理想の動き

  1. 連携ライドを成功させる

  2. ヴィヴィアンじゃないRでアタック

  3. ヴァンガードでアタック。効果でスタンド(効果での退却は3.でアタックしたR列と、Vブーストした3体)。

  4. ヴィヴィアンでアタック(ヒットすればスペコでアタック数を増やせる)

このようにすれば、Vで2回を含めた5回アタックをする事ができます。

まとめ

このデッキは、連携ライドのデッキなので順調にライドしていく感覚が楽しいです。
Vスタンドする爽快感も感じられます、コストの3体退却が重いと思ってたがスペコの効果で補ています。

獣神デッキ

デッキレシピ
コード:4E5XA

獣神デッキの解説では「攻め要因」と「サーチ要因」に分けて解説していきます。

攻め要因

・超獣神イルミナル•ドラゴン
・獣神アズール•ドラゴン
・獣神ヤマタノドレイク
・獣神ゴールデン•アンクレット
・獣神ブランク•マーシュ 
・獣神ホワイト•タイガー

基本的に攻めの動きとして初回グレ3の段階でアズールドラゴンのペルソナブラスト又はマーシュかタイガーのヒット時誘発を狙いながら攻撃回数を増やしていきます。ここでヤマタノドレイクかアンクレットをスタンドさせる事が理想です。次のターン以降は早い段階でイルミナルにクロスライドし守りを安定させます。4点貰い次第イルミナルのスキルでまたヤマタノドレイクやアンクレットを起こすまでが基本的な攻めになります。

サーチ要因

・獣神ブラック•トータス
・獣神ヴァーミリオン•バード
・ストリート•バウンサー
・叫んで踊れる実況シャウト

トータスとバードはこのデッキの基礎の攻めのアズールドラゴンサーチカードなのでできるだけ出して攻撃しサーチを狙っていきます。バウンサーとシャウトはデッキを掘っていくカードで上記サーチ2種が対象以外はボトム送りなので単純に掘っていきアズールを狙っていきます。

トリガー

相手の5点以降にヒット時誘発が狙えないのとCBも枯渇していくため攻撃回数を減らさない為にスタンドを多めに採用しています。掘るためのドローとハンドに余裕があったら使いたいCC要因のレッドライトニング(クリティカル)も採用しています。

このデッキの特徴

このデッキのカードたちの多くがVにヒット時にサーチ又はスタンドをします。相手が隙を見せてヒットさせてくれた所に攻撃を重ねていくイメージになります。(このデッキが存在する環境がLB環境で受けてもらいやすいのが追い風になっています)ただしこちらはLBを使わなくても攻めの形が組めるため自分のペースで戦える。

まとめ

このデッキの最大値はどれだけヒット時誘発が狙えるかのため理想の動きは相手依存になってしまうが、だからこそ一瞬の隙を見つけて殴りまくるスタイルは爽快感がありノヴァグラップラーの楽しい部分を感じられると思います。


今回のメモリアルファイト解説は以上になります。最近のDスタンダードではかつての御三家ユニットたちが復活しましたね。次回は当時その御三家達と肩を並べていた闇を照らす優しき光が登場予定です。最後まで読んでいただきありがとうござまいした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?