![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111850739/rectangle_large_type_2_706d43dc63b2244a1c7a459853df94c5.png?width=1200)
【みんなの知らない】マッチアップしてわかる三苫の凄さ7選
こんにちは、暴露系Jリーガーです。
⚠️今回は有料記事になります⚠️
今回は今旬の”三苫薫選手”についてです。
(漢字の間違いはご遠慮ください笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111508432/picture_pc_a6c97363400262856999ea7e2920260b.png?width=1200)
早速なんですが実はぼく、、、
幸いにもその世界の三苫と
”マッチアップした経験”
があります。
(選手の自分が言うのは少しダサいですが笑)
俺も三苫みたいに
スルスルドリブルで抜いていきたい
三苫みたいに世界で活躍したい
なんであんな簡単に
世界のトップ選手を
抜いていけるんだろう
こう思っている選手は
たくさんいるかと思います。
僕でさえ、全然違う
タイプのプレイヤーですが
三苫みたいになったら
楽しいんだろうなと思います笑
テレビやCM、取材などにも
引っ張りだこで
三苫ブームが今止まりません笑
そしてその活躍の要因
となっているのが皆さんも
ご存知の通りの”三苫ドリブル”
反発ステップなどと呼ばれ、
いろんな専門家が
三苫のドリブルを分析しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111508461/picture_pc_248594598098eab7a6cae213d481ee23.png?width=1200)
その三苫のドリブルについて
詳しく僕なりに分析して
お話ししていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と言いたいところですが、
僕はその道のプロフェッショナル
ではないのでできません❌
でも幸いにもその三苫の
プレー自体を実際に
マッチアップした
という経験があります。
そのデータでは感じることの
できない情報、経験というものを
この記事でお伝えできればと思います。
最初に言っておきます。
⚠️
この記事を読んでも
三苫のドリブルはできるようには
ならないのでそういう内容を
求めている方はご遠慮ください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111508413/picture_pc_de717a0b04d12c1891195ef44de720d5.png?width=1200)
まず僕はそれぞれの選手に活躍の
鍵となる特徴やストロングが必ずあると
思っており、世界で活躍したいからと
いって三苫のドリブルをできるように
する必要はないと思っています。
正直三苫はメディアで
ドリブルだドリブルだと言われすぎており、
僕はそれ以外の凄さを知っています。
今まで出会ってきた選手でドリブルは
上手なのに活躍できていない、または
そのドリブルが存分に発揮できていない
選手を見たことはありませんか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111508467/picture_pc_c1fa029ab6a9b6ef722c53ab1b955ae7.png?width=1200)
僕もたくさんの天才と言われる選手に
出会ってきました。
そしてその選手たちが活躍できずに
諦めていくのも見てきました。
これらの事象から分かることは
ドリブルがいくら上手くても
活躍できないということ。
それ以外にもサッカーでは重要な
能力が必要であり、それを
三苫は理解してプレーに落とし込んでいます。
僕がマッチアップしたのは
Jリーグにいる時の三苫なので
格段に成長した今とは少しレベルが
違うかもしれません。
でもその当時もJリーグで大活躍して
いましたし、こうもレベルが違うのかと
正直プレーしながら驚いていました。
そしてすぐ海外に行くだろうなとも
思っていました。
あなたは今何を悩んでいますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111508573/picture_pc_3ee4f2e6e3a54640df9ca5734741e135.png?width=1200)
ドリブルは通用する自信はあるけど
ドリブルに入る前にボールを奪われてしまう
ボールがなかなか自分に回ってこない
そもそもドリブルで相手の逆をつけない
ドリブルに自信がなくなってきている
良い状態でドリブルできないのは
あなたの能力ですし、
ボールが回ってこないのも
あなたの能力です。
ドリブルで抜けないのは本当に
ドリブルの技術がないから?
本当の意味で自分にベストな状態で
ドリブルできればすぐ相手を抜けるように
なるかもしれません。
ドリブルができないのも、ドリブルが成功
しないのもその前段階の状況で相手選手と
良い駆け引きができていないかもしれません。
僕は三苫とマッチアップして他の選手
との差はそこが一番大きく感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111508620/picture_pc_385087a1c0b5a13964432ca456d3d681.png?width=1200)
三笘はドリブル以外の能力も長けており、
その上でドリブルという強烈な要素が
かけ合わさって結果に繋がっているという
ことを理解している方は少ないです。
ドリブルに入る前の過程であったり、
絶妙な受けるポジショニング、メンタル、
運動量などドリブルが成功している裏側には
いろんな要因が重なって成功しているのです。
もう一度言います。
僕は今回の記事で三苫のドリブルを
できるようにしてほしいとは全くと
言っていいほど思っていません。
でも三苫のように
活躍してほしいとは強く思います。
僕も現役なのでこの記事を書いていて
すごく参考にできる部分がありましたし、
頭の中が整理されました。
もうこれ以上は言いません。
三苫の本当の活躍の理由を知りたい方は
ぜひこの記事を参考にしてほしいなと思います。
三苫のドリブルをできるようにしたい方は
ご遠慮ください❌
では本題に入っていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111857339/picture_pc_df53f8d186a0261e6873fdd22b2d5ae0.png?width=1200)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お願い】
今後記事の更新をする場合があるので
noteを新規登録してご購入することを
強くお勧めします。
登録しておかないと更新後記事が
読めません。
またこの記事を読まれたらTwitterなどで
拡散、または感想などを送っていただけると
今後の励みになります。
ご協力よろしくお願いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、今回の記事は期間限定で
先着5名の方にTwitterのこの記事を
いいねとリツイート、⚽️のリプを送ってくだされば
1500円の記事を無料でプレゼント
致します。
今後は有料で販売予定なので早めに
アクションすることをおすすめ致します。
ここから先は
6,907字
/
38画像
¥ 1,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?