2024/12/07 安いウイスキー

今日は予定がなんもないものだから、月曜日の事務所ライブに向けてネタの調整ポイントを考えたり昼寝をしていた。

ということは書くことが無い。
では、今日は書こうと思いながら書けていなかった「セブンイレブンではまっているもの」の話をしたい。
先に言うと、私の中でセブンイレブンはあまりいい印象が無い。というのも、私が大学生くらいかしら、それくらいの時期からネット上で「ステルス値上げ」「上げ底弁当」というワードが流行り出し、セブンイレブンはけちんぼで貧乏人の我々には到底手を出すことができない高級店という印象を持ってしまったからだ。
もちろんネット上での面白おかしくいじるような文化の中でのことで、事実とは断る部分もあろうが、やはりその文字列を繰り返し見ていれば、あまり行かないほうが良いのかなと思ってしまうのは仕方がないことと言えよう。

それでも、セブンイレブンは店舗数も多いし、どんな田舎でも一店舗はあるコンビニだ。便利だ。近くに店が無い時や、時間が無い時は使う。ただ、積極的に「セブンイレブンに行くぞ!」という気持ちで行ったことはない。

子供のころはときたま牛カルビ弁当(米は炊飯器で炊いたやつを追加する)を食べていたけど、今は高くて買えないね。

こんなことを書いていれば、将来絶対にCMに呼ばれることはないだろう。でも、仕方がない。私は正直者ということだけが売りの芸能人だからな。はーはっはっは。

で、そんな中。最近「これを買うためにセブンイレブンに行くぞ!」と思えるものを見つけた。「HARRIS HAWK」というウイスキーだ。
なんだ、酒かよ。興味ないね。と思う方もいるだろう。かたじけない。でも、これが結構良いのだ。

ハリスホークは700mlの瓶で税抜き680円という激安のしろもの。

皆さんは知らないだろうが、私は貧乏である。皆さんのイメージ上、私は湯上りにガウンを着て、高層マンションのガラス張りの窓から見える夜景を見ながら、メロンを食べながらブランデーを飲んでいる。そんなイメージをお持ちだろう。
現実は残念ながら夜に通りから喧嘩の声が聞こえる安アパートで、安ウイスキーをハイボールにして、豆をつまんでいる。ごめんあそばせ。

数数の安いウイスキーを飲んで来た。少なくとも東京で買える安いウイスキーの代表例で言えば・・・
・トップバリュウイスキー(悪評からか名前を変えて、SNAZZと改名したっぽい)
・みなさまのお墨付き(西友)
・凛
・香薫(ウインナーとはたまたま同名)
これらがあげられるだろうか。はっきり言って、私はどれもそこそこ飲んで来た。私なんか、何を飲んでも美味いと思ってしまうタイプの人間だから、どれでも良い。しかし、確かにこれらを飲むよりかは「ブラックニッカクリア」「トリス」これらの方が嫌味が無くすっきりしていて美味い。何なら年に一回くらい、年末くらいに買う「ジムビーム」や居酒屋でお調子に乗ったら飲む「メーカーズマーク」なんかは言うまでもなく美味しい。高いものは当然美味い。

値段で見れば、先にあげた安いウイスキーたちはだいたい600~700円くらいで買える。昨今の値上がりで、凛は800円を超えることが多く感じる。
ブラックニッカ、トリスは普通の店なら800円を超えるくらい。OK(スーパー)では699円で売られていたが、これはほぼ店は赤字だろう値段だ。

安いものはウイスキーというよりもスピリッツの感が強く、少しウイスキーっぽい気がする程度のものだ。ネットではさんざっぱら悪口を言われている。中級のものでもウイスキーマニアからは「まずい」「こんなの飲むなら○○(一瓶1500~2000円くらいのやつ)を飲め」みたいに言われている。
でも高いものはそりゃ美味いのであって、私は安くて美味いものが欲しいんだ。

そんな中、ハリスホークは税抜き680円。激安の部類だ。味がなかなか良いのだ。激安系の中ではかなりウイスキーっぽさが強い。安物特有のスピリッツぽさ、焼酎っぽさ、これらが比較的抑えられている。
安くて味が良い感じのものが全国各地、近所に数件はあるセブンイレブンで売られているのはとても便利だ。

ウイスキーが嫌いではないという方は一度試してみていただきたい。あくまでも「値段の割に美味しい」と言えると思う。

長くなりすぎたからこれくらいにする。セブンイレブンをなんとなく嫌っていた私だが、ちゃんと安くていいものも売っているのだなと見直してしまった。そういえば、最近はセブンイレブンのプライベートブランドの缶コーヒーも税抜き108円で普通に安い。
コンビニをもっと冒険して、高くて量が少ない店という評価を自ら払拭していかなければいけないなと思う今日この頃だ。

セブンイレブンのお話でした。

今日面白いと思ったことは「でも一番安くて味に問題が無いのはトップバリュの焼酎だと思います」

いいなと思ったら応援しよう!

爆弾世紀末藤崎「善いスキャンダル」
こんなつらい人生。ここに空き缶を置いておきます。