2025/01/20 デカボイス
今週末は事務所のネタ見せがあるから、そろそろ本気を出して書かなければいけない。さまざまなワイドショーをチェックしているが、いかんせん例のテレビ界がひっくり返るんじゃないかという大騒ぎばかりが取り上げられている。うーん。もうこれは避けて通ることはできない。
世界に目を向ければ、ユンソンニョル大統領、トランプ新大統領が大暴れ。トランプ氏は他所の国の大統領だから見ていて面白さもある。もちろんアメリカと日本は政治、経済で緊密に影響を与え合っている、というよりかアメリカが暴れたら日本も変になる。だから笑ってばかりもいれないが、そんなこと言ったら荒れるのはわかっているはずなのにじゃんじゃん言ってしまう。
世界もそれに慣れてしまっている節があるのではないか。「カナダはアメリカの51番目の州になるべきだ」という発言はすごい。これはトランプ氏がめちゃくちゃを言うキャラクターとわかっているから、はいはいまた言ってらあという感じで済んでいる。この言葉の背景ももちろんあるのだが、説明は面倒だからおいとく。
もし、ある日突然、石破総理が「中国は日本の48番目の道府県になるべきだ」と言ったらどうなるか。もう戦争が起きてもおかしくない。聖徳太子(現在は存在しなかった説も出ている)の「日出ところの天子、日沈するところの天子へ」と手紙を送って以来の大失礼、挑戦状となる。
爆笑問題の太田さんが変なことを言ってもそこまで問題にならないのは、太田さんはこういう人だとみんなが知っているからで、トランプ氏もまさにそういう状況なんだろうな、と思いながらニュースを見ている。
↑どうだい。結構おもしろいニュースエッセイじゃあないかい。皆さんもたくさんニュースを見ましょう。
日記である。そんなわけで今日はネタを書いていた。昼にぐうっと眠ってしまって、起きてから支度をする。16:45から西日暮里のガストにて、久しぶりに稲倉会である。稲倉会とはめろんぱん稲倉さんのピンネタを考えるための議論をする会合だ。
普段はバイクだったり自転車で行くのだが、今日はずっと家にいたから、ウォーキングもかねて向かう。40分くらいのちょうどいいウォーキングだ。往復で90分かからないくらい。まさに健康ウォーキング。
到着してコーヒーやらお茶やらをガブガブ頂戴する。昨晩、お酒を飲んでから水をあまり飲まないまま眠ったものだから、起きてからおしっこをするとき、尿道が少し痛かった。これはまずい。水分をガブガブとやっておく。これで少しは安心だ。あらコーヒー、お茶って尿管結石になりやすくなるんでしたっけ。気をつけよう。
てなわけで稲倉さんと議論、ときに雑談。私はパソコンを触りながら話を聞きながら。稲倉さんはスマホにポチポチと台本を書きながらああでもこうでもと話す。
この稲倉会でいつも気になっていたが忘れていたことの一つに、稲倉さんがそこまででできている台本を軽く口に出すとき、身振り手振りと若干声量が大きいのが気になっている。彼の台本は性器名称を言うことが多い(なんじゃそれ)から気をつかう。今後は気を付けてもらいたいものだが、直接伝えることは無いから、今後も声はデカいだろう。
時間も22時頃になったからお会計をして、歩いて帰宅する。店内にいる間に強めの雨が降っていたから、傘を持たない私はどうなることかと思ったが、見事に止んでくださっていた。頑張っている人には神様も見方をするものだ。日頃の行い〇
その後はナンダカンダ明け方まで起きて、こうかしらああかしらとやってみた。うーん。おやすみなさい。
今日面白いと思ったことは「稲倉ボイスの大きさはさすがプロだと思う。プロは声がでかい。」