学歴に拘る人
ある本の著者のプロフィールを見て驚いた。記載されている出身高校は地元でも「進学校」として有名。だけど大学名を「東京私大卒業」としている。
なぜ高校の名前は公表して大学名を公表しないのだろうか。
そこの大学には「卒業した者は出身大学の名前を出してはいけない!」という掟でもあるのだろうか。
なにやら資格をたくさん持っておられて、ビジネス・スクールの上席講師として大活躍をされていて、年間300件以上のセミナーを行っているらしい。そこでも大学名は公表していないのだろうか。
べつに、どこの大学でもいいじゃん。なんならFランクとか言われる大学名を公表すれば、もっとセミナーにも説得力が出ると思うのだが…
公益財団法人・商工会・大学・自治体などで講師をする場合に困ることがあるのかもしれない。
しかし、営業経験・マネジメント・管理部門・人材育成・社員研修講師等の経験を活かし起業。 現在は経営者らしいので、大学のランクが低ければ低いほど説得力が出ると思うのだが…
まぁ、公表したくない理由があるのだろう。
実際、出身大学名なんて入社後1年位で意味がなくなる。日本で1番頭が良いという大学出身者であろうが四流大学出身者であろうが関係ない。
1番関係がありそうな高校でもそうだった。東大理系出身の理科主任のおっさんなんか生徒からもバカにされていた。もちろん、そこの大学出身でもすごく優秀な教諭もいた。でも、彼がそこの大学出身者であるなんて誰も知らなかった。だって本人が言わないから。
俺は◯◯大卒だから っていうの「僕のお兄ちゃんは喧嘩が強いんだよ」という感じだと思うのだ。
また 俺はあの馬鹿で有名な◯◯大卒だから、全然頭が良くない。PCもわからん。
と、なぜか言う上司はパワハラする危険性が高い。
私が知っているだけで10割の確率で、そういう人物だった。
自分の出身大学にアイデンティティやコンプレックスを持つのもわからんではないけど、人生のうちたった四年だよ。受験勉強の時間を換算するなら◯◯大学受験生全員が「俺、◯◯大学の受験生だったんだぜ」と威張っても良いだろう。
で、せっかく面白そうなタイトルで「読んでみようかな」って手にとったんだけどプロフィールを見て読む気がなくなった。
でも
それじゃあ私もこの著者と「同じ穴のムジナ」になってしまうかもしれない。
読んでみようと思う。要するに内容が面白ければそれで良いんだもん。
結果… 面白くなかった