見出し画像

意外と難しい周年ガチャの最高効率行動

最高効率と書きましたが、厳密な最高効率ではないと思います。でもやるとやらないとで大違い、中違い、小違いくらい? リオを引くか、ネルを引くか、それとも水着ハナコを引くかという話だよね、と思ったそこのあなた。そうなんですけど、そうじゃないんです。

なんの話をしてるかわからない方はまずこの記事をご覧ください。

うどにうむ先生(x.com/udonium_BA)という方が書かれた記事です。うちのサークル内では、リーダーのうどんさん(x.com/udon8823)が紹介してくださった事で知った方も多いのではないかと思います。あ、所属しているサークルは「チナトロようちえん」です。今後たまに宣伝していきます。うどん園長含めサークルの皆様からは助かる攻略情報や強い助っ人などでいつも助けていただいております。

シュン教官もココナちゃんも居ませんが攻略情報はあります

この記事はハッとさせられるとても面白い記事なのでぜひ読んでいただきたいのですが、二言程度でまとめるなら「AとBがピックアップされていて、Aを引いたとする。Bを引きに行きたくなるが(天井まで行くなら)Aを引き続けるべき」ということです。なんでかというと、もう持ってるものをピックアップ外で引くと神名が少ないというペナルティを食らうけど、持ってないものをピックアップ外で引いても別にそういうペナルティがないからです。

正直いうと普段のガチャではかなり確率が低い話なのでそこまで神経質になる話じゃないかなとは思うんですけど、フェス限になると話は全然違ってきます。フェス限がすり抜ける確率が0.9%とピックアップ確率0.7%より高く、そのうち1/4で選ばなかったピックアップ生徒がすり抜けてきますからね。さらに生徒A,Bだけの問題じゃなくてCまで出てくるトリプルピックアップですからね。問題はさらに難解。

本題・個人的状況

まず僕の個人的状況から説明します。ぼくの状況じゃないひとがどうしたらいいかを見たければ、後半に書いた「結局どうするの?」部分みてください。

ぼくは2天井の準備があり、水着ハナコを持っていません。ただし星上げ準備のために水着ハナコの神名は100個持っています。ぼく自身は今回のガチャの優先度はリオ≧水着ハナコ>ネルだと思っています。それでもぼくはガチャの引き始めは優先度最低のネルから引き始めます。ひとつ補足すると、リオの固有2は急ぐ必要ないと思っています。

ネルから始める理由はガチャをまわして、ネル・リオ・ハナコのいずれかが引けた段階で、
 ネル+ハナコ神名100
 リオ+ハナコ神名100
 ハナコ+ハナコ神名100

の3つの状況があり得ます。この中で1番状況がいいのが「ネル+ハナコ神名100」だからです。(フェス限2枚抜きした超幸運な場合はとりあえず除外。)

「ハナコ+ハナコ神名100」が発生したとすると、上で触れた「未所持すり抜けノーペナルティ理論」から考えると、ハナコを引き続けなくてはいけません。問題になるのは、すでに神名100持っている点です。すなわち固有2目当てならあと2回引けば十分で、例えばあと4回引いてしまうと固有3まで残り20枚でカケラ神名2:1交換というおいしいレートを逃してしまうということになります。カケラ使わないならいいじゃん得じゃんと思うかもしれませんが、その一方ネルを固有2に上げるにはカケラ神名5:1交換をしなくてはいけません。ハナコ引くよりネルが引けた方がいいです。

確率的に誤差じゃねーの?とおもうと思いますが、結構あります。ハナコを1度引いた段階で残り300連あったとすると、300連ハナコを引いた結果4回以上当たる確率は16%あるそうです。2回以上は62%あります。全然無視できる確率ではない。

その一方、「ネル+ハナコ神名100」の場合、ネルの神名がハナコより少ない分、1回分余裕があることになります。ハナコなら2回までだった追加分が、ネルなら追加で3回まで引けます。

当たることばかり考えて全部外れたらどうするんだ、一番優先度が低いネル引いたってうれしくないんじゃないか、と言われるかもしれませんが、何も引けなかった場合は天井交換でリオ水着ハナコを交換します。頭がおかしくなりそうですが、優先順位的にはなにもおかしなことが起きてないことになります。

結局どうするの?

前提条件としてネルと水着ハナコは固有2まで上げなくてはいけないリオの星上げは急がないとします。あと2天できるとします。

2天できない人は参考にしないでください! 普通に3名生徒をそろえる確率最大化でガチャを引くべきです。

ネル・リオ・水着ハナコのいずれかを引いた段階で作戦はリセット、条件の見直しを行います。

ネル・リオ・水着ハナコを持たない場合
ネルとハナコのどちらから始めてもいいですが、水着ハナコの神名を無視できない量持っているばあいは、上で説明した理由でネルから始めるのがいいです。

水着ハナコを持っているがネルを持っていない場合(リオ有・無両方)
多くの方はこの条件から開始かと思いますが、この場合は難しく個々人の判断になります。ハナコが固有2近くになっていないならハナコスタート。ハナコが固有2近辺にいるとして、固有2で十分と思っているならネルスタートです。固有3近いならいうまでもなくネルスタートでしょう。水着ハナコにすでにカケラ神名5:1交換を使っているなら、固有2あるいは固有3近くになるまで水着ハナコで、途中でネルに切り替えるのがいいと思います。

ネルを引いたが水着ハナコを持たない場合(リオ有・無両方)
ネルの神名が300あるいは400来るまではネル継続でいいと思います。途中で水着ハナコを引いた場合は下のケースに移動します。

ネルも水着ハナコもある場合(リオ有・無両方)
この場合はもう自由ですが、熟達を使って育てることも考えると平均的に上げるのがいいと思うので神名が少ない方のガチャを引くのが無難かと思います。ただし、4:1交換まで使い切ったと仮定してネルの方に神名80足したとして計算するとカケラ交換効率の観点から良いと思います。リオが星3でいいのであれば、リオが有ろうと無かろうとリオを引きにいく理由はありません。天井で回収するので。

リオのみを引いてしまった場合(ネル・水着ハナコ無し)
この場合が一番キツイと思います。ラッキーといえばラッキーですけど。リオの星上げ急がないことが前提ですが、リオの星上げに興味がないわけではないのでしょうので。少なくともぼくはそうです。かといって400連使える状況だったとして、ネルや水着ハナコを天井で星3で拾うだけ、というのもかなりイヤなので、ぼくならネル(あるいはハナコ)を継続します。リオが再度すり抜ける可能性もまあまああって残り300連としたら3.3%ですが、無視できるといえば無視できる確率です。

リオも固有2欲しい場合は?

そういう方はハナコ固有2あるいは3あると思うので、そう想定します。ハナコの神名は十分だろうので、ネルあるいはリオスタート。ネルの方が固有3にする恩恵が大きいだろうのでネルスタート推奨。ネルが固有2あるいは固有3に近づいてもなおリオが引けてないならリオにスイッチ。ネル・リオ両方引けた段階でこの話は全部関係なくなります。好きなようにバランスとってください。

要するに?

一言でいうと、2天できるなら持ってる生徒の上にかぶせてガチャを引くべきということです。もう神名いらないと思うタイミングきたらリオじゃない方の生徒にスイッチするのがいいと思います。リオの星上げしたいなら、リオにスイッチでも良し。

おしまい

色々書きましたが、いよいよ周年ガチャ。難しいこと抜きにして楽しみですね。個人的には今までもってなかった水着ハナコ未所有の呪いからようやく解放されることがうれしいです。きっとブルアカ世界が違って見えることでしょう。

いつも書いていることですがイラストを描いたりしていますのでもし興味があれば見に来てください。https://x.com/atsubakutaro

上に載せたしょうもないマンガの全体

いいなと思ったら応援しよう!