2023埼玉新聞栄冠賞 レース分析と考察
リバティアイランドの牝馬三冠達成に沸いた秋華賞
前日の雨がレースにどう影響を与えるか注目されましたが、レースの時間帯は天候も回復し、芝の状態も良好。
頂上決戦にふさわしい舞台となりました
そんな秋華賞の盛り上がりに負けじと、地方競馬でも熱い戦いが続いていますが、本日は、浦和競馬場にて、重賞の埼玉新聞栄冠賞が行われます
本日は、このレースを分析して参りたいと思います
【埼玉新聞栄冠賞 浦和ダート2000メートル】
埼玉新聞栄冠賞は、浦和競馬場ダート2000メートルで行われます
長丁場のダートでスタミナと共に、上級条件らしく中長距離でのトップスピードの持続力も要求されるこのレース
距離が2000メートルに変わった近2年で馬券圏内に絡んだ馬の血統を見ても
2022年
1着 ライトウォリアー(父マジェスティックウォリアー 米国エーピーインディ系)
2021年
1着 タービランス(父パイロ 米国エーピーインディ系)
と、2年連続で父エーピーインディ系の勝利と、ダート中長距離の王道血統の強さが目立っています
勝ち馬には及ばなかったものの、2.3着に入った馬を見てみると
2022年
3着 エルデュクラージュ(父クロフネ 米国ノーザンダンサー系)
2021年
2着 リッカルド(父フサイチリシャール 米国ノーザンダンサー系)
と、米国ノーザンダンサー系、クロフネの血をもつ馬が絡んでいます
米国ノーザンダンサー系は、ダート中長距離でのスピードにおいてはトップクラスであると共に並んだら抜かせない勝負根性も抜群で、トップスピードの持続力に長けた血統
こちらもこのレースとは相性がよく、好走が期待できる血統です
では、その事を踏まえて、本日の注目馬を挙げたいと思います
【注目馬① ランリョウオー】
今年に入り、ブリリアントカップを制し、本格化した印象の同馬
昨年は、東京記念を激走した反動もあり、思わぬ大敗を喫しましたが、体質が強化された今は、連戦でも戦い抜ける力がついており、よいパフォーマンスが期待できると見ます
血統的にも、父がエーピーインディ系のパイロと、このレースと相性の良い血統に合致
馬券圏内の可能性は高いと考えます
【注目馬② カイル】
昨年の東京ダービー馬カイル
ダービー以降はスランプの時期もありましたが、今年の金盃で久々の重賞制覇を飾り、復活を印象付けました
血統的には、母父がクロフネで、このレースと相性の良い米国ノーザンダンサー系
パワーとスピードのバランスが取れており、馬券圏内の可能性は十分あるのではないかと考えます
【注目馬③ エルデュクラージュ】
もう一頭挙げたいのが、昨年3着のエルデュクラージュ
父が米国ノーザンダンサー系のクロフネで、このレースで馬券圏内の実績もある同馬
9歳ですが、今年の報知オールスターカップを制するなど、力はまだまだ健在
血統的にもこのレースとは相性がよく、得意条件での一発があってもおかしくはないのではないかと考えます。
以上、本日は、上記3頭に注目して、レースを楽しみたいと思います
予想は、ウマニティにて公開いたします。
こちらもご覧いただけますと幸いです