見出し画像

【取り捨て】2021朝日杯FS

閲覧いただきありがとうございます。
2021年朝日杯FSの取り捨てです。
こちらの中から何を選ぶかは皆さんのセンスということでお願いします。
今回は初回につき、各出走馬の解析情報を無料公開いたします。
予想の参考にしてもらえると嬉しい限りです。

【取り捨て】
◼️取り
1.カジュフェイス
4.セリフォス
6.オタルエバー
7.ダノンスコーピオン
8.プルパレイ
9ドウデュース
11.ドーブネ
12.トウシンマカオ
13.ジオグリフ

◼️捨て
2.セッカチケーン
3.アルナシーム
5.ヴィアドロローサ
10.スプリットザシー
14.トゥードジボン
15.シンリミテス

以下、次回から有料予定
解析記事の見方

コントレイル

・印 ◯〜▲ 
・出走馬過程 叩き2戦目
・総合評価(1〜5段階) 4
適正体重460キロ台 ・位置取り予想 中段
・各条件評価(1〜5段階) 距離4 左回り5 東京5
・関係者コメント、個人的な一言 若干スタートが課題 前走の状態もよかったが今回はそこから上積みあるそう
・前走解説(1〜5段階) 前走4 スタート普通 内枠から中段競馬 直線で外目に持ち出すと長く脚を使って上位争いまできた 休み明けスロー
・総評 安定して脚を使ってくるタイプ どこからでもどんな相手でも通用してるので安定感は高い 叩いた上積みもありそう
・調教評価(1〜5段階) 11/17 11/24 調教4

※1〜5段階評価の詳細や印の意味については追って別の記事で表記します。


セリフォス △〜☆ 叩き2戦目 3.5

480キロ台 差し
距離5 右回り4 阪神4
目一杯仕上げてこれまで勝ったわけではない 性格は難しいタイプらしい
前走3 スタート普通 差し競馬 コーナー外目回して長く脚を使ってしぶとく伸びた スロー 小頭数
中の上ぐらいかな 抜けて強いとは感じん 恵まれて重賞勝ったわけではないのでそれなりの力はありそう ただ強気にはなれない
12/9 12/15 調教4


ジオグリフ ☆〜△ 休み明け 4

490キロ台 差し
距離0 右回り4 阪神0
チャカチャカしてゲート遅れたらしい ルメール騎手は能力を感じてる
前走4 スタート微妙 後方待機 道中楽に押し上げコーナーでは好位 直線突き抜けて楽勝 ミドル
なかなか強そう 自分から勝ちに行く競馬ができるのはプラス スタートが少し課題かも 間接的にある程度のメンバーには通用しそう
12/8 12/15 調教3

ドウデュース ×〜△ 叩き3戦目 2.5

500キロ台 500キロ前後 中段
距離0 右回り4 阪神0
着差以上に武豊騎手は強かったとコメントしてる  ゲート速いみたいで前目につけるっぽい
前走3 スタート普通 中段競馬 王道の形で直線へ向くと長く脚を使って伸びた スロー 小頭数 時計遅く半信半疑
普通の可能性ある 映像からや間接的なところでグッとくるものは感じなかった 疑うべき対象でもあるし大きく期待はできない 平均的な能力かも
12/8 12/15 調教3

ダノンスコーピオン ×〜△ 叩き2戦目 2.5

460キロ台 460キロ前後 中段
距離4 右回り4 阪神4
阪神2回経験してるのはプラス 前走は精一杯のレース結果だったそう 感触のいい馬で松山騎手は期待できると言ってた
前走3 スタート若干遅め 好位競馬 直線向くまで我慢させゴーが出てから少しして伸び2頭接戦 小頭数 スロー 休み明け
グッとはこんかった 間接的にもやや材料としては弱い エンジンの掛かりが遅いかも 小頭数しか経験してないし未知数すぎる 傾向頼り
12/8 12/15 調教3


トウシンマカオ ×〜△ 叩き2戦目 2.5

450キロ前後 好位
距離4 右回り0 阪神0
輸送と右回り初がどうか 前向きすぎる面もある 前走で競馬が上手になったみたい 本質的には1400の馬とのこと
前走3 好ダッシュの好位競馬 王道の形で直線へ向き長く脚を使うも前に押し切られた スロー 前有利?
謎 前々でしれっと感はあるかな 戸崎騎手が継続して乗るかに注目 前が残りそうな展開といい枠なら穴っぽい感じは少しする
12/8 12/15 調教3

ドーブネ × 休み明け 2.5

460キロ台 470キロ前後 差し?
距離4 右回り4 阪神0
スタートがワンテンポずれる 前走はゆっくり行きたかったらしいがハミをとって行きたがり能力だけで好走したそう 興奮しやすいタイプ
前走3.5 スタート一息 内枠活かして前に行くも行きたがってハナ 直線は一定のリード保った ミドル
リスク高め 一長一短あり過ぎて不安 いいスピードは持ってそうだがマイルがどうか能力的に通用するのかが未知数すぎる スタートもうまくない
12/9 12/15調教3


カジュフェイス × 叩き5戦目 2

470キロ台 逃げ
距離0 右回り4 阪神4
ヤンチャなところあるそう 前走は本当は控えたかった 今回も控えたいし競り合う形は望んでいない
前走3 好ダッシュからハナ 少し後続を離す形 セーフティリードを保ったままゴール ミドル 小頭数
謎すぎ 1600に対応できるとすれば前々での一発もやぶさかではない 1400で強いタイプなのか距離伸びていいタイプなのかはやってみないとわからない 傾向頼み
12/15 調教3

ヴィアドロローサ 消〜× 叩き2戦目 1.5

440キロ台 中段か差し 
距離0 右回り4 阪神0
1200だと忙しいらしい 洋芝実績しかないのは気になる
前走2 スタート微妙 大外枠 横の馬が首を上げたので控えて後方待機 馬群に突っ込む形を取るも地味な末脚 前有利
強いか弱いかわからんが買い要素がない 距離も不明やし間接的にもパッとしない
12/8 12/15調教3.5


プルパレイ × 叩き2戦目? 2

480キロ台 490キロ前後 逃げ
距離4.5 右回り3.5 阪神2
前走は耳を絞って集中してなかったそう 併せ馬になると根性出すタイプ 初ブリンカー着用
前走3 スタート普通 ジワっとハナに立つ展開 後続を引きつける逃げで直線2/3までは粘った スロー 相手骨っぽい
強くはないかな 好走したレースは小頭数で前有利だった可能性もある ただ時計は持ってるし展開向けばしれっと粘る可能性もある
12/8 12/15調教3.5


オタルエバー × 叩き5戦目 2

460キロ台 逃げ
距離4 右回り4 阪神4
真面目すぎて掛かるっぽい 走るごとに幼さがでるようになっているようで前走は宿題を多く残したらしい
前走3 スタート普通 ジワっと促して逃げ競馬 一般的な形で直線に向くと並ばれることなく粘った ミドル 前有利
ダメじゃない 穴っぽいっちゃ穴っぽいが何故1400を使ったのか謎 前に行ける分にはいいが展開向いてきた戦歴やし接戦した相手が微妙 自信なし
12/8 12/15 調教3.5

トゥードジボン 消〜× 叩き3戦目 1.5

470キロ前後 470キロ台 逃げ〜好位
距離4 右回り3.5 阪神3.5
前走3 スタート普通 内枠からやや出して行きハナ 後続を引きつける逃げで直線に向くと長く脚を使った ミドル未知数だが結構微妙 前に行けるだけで買い要素はたいしてない 相当な傾向的後押しないと厳しい
12/8 12/15 調教2.5


アルナシーム 消〜× 叩き2戦目 1.5

430キロ台 差し〜後方
距離0 右回り4 阪神0
折り合い重視の調整で馬具も変えるらしい 気性が問題 休み明けの前回から上積みあるかどうかと体重が減ってないかが重要
前走2 スタートもっさり 後方にいたが行きたがり道中位置を上げハナ 直線半ば過ぎで捕まった 休明
厳しいな 折り合いは課題でもあるし好走歴が洋芝だけというのも材料として弱い よほどの後押しがなければいくら距離短縮とはいえリスク高い
12/8 12/16 調教2.5


スプリットザシー 消〜× 叩き2戦目 1.5

390キロ台 中段
距離4 右回り4 阪神4
性格がとても難しいらしく精神面の急激な成長が必要と川田騎手がコメントしてる
前走3 スタート普通 中段競馬 馬群待機から直線は長く脚を使って1馬身抜けた スロー 牝馬限定 
情報が少なすぎるのと体重が軽すぎる、間接的実績がない、牝馬ということで今回手を出す必要性は低いかな
12/15 調教3

いいなと思ったら応援しよう!