マガジンのカバー画像

Team Note

31
株式会社bajjiで働く人たちの発信をまとめています!
運営しているクリエイター

#社会変革

Netflix、監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影/The social dilemmaを見て思ったこと

Netflixのドキュメンタリー映画「監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影/The social dilemma」を見ました。 長年ずっとこのテーマで起業してきました。 「SNSというデジタル世界と人間」 現状のSNSの顧客は広告主であって、ユーザーではない。彼らの目線は常に広告主に向いています。 ユーザーが操作する履歴、タップ履歴、閲覧履歴。様々なビックデータを活用していかに効率よく広告をタップさせるか。そのために多くのデータ処理がなされています。 大目的は

アフターコロナ世界はどう変わるのか、9つの視点

2020年4月18日現在、連日、世界のコロナウイルス 関連ニュースを読み漁っています。まさに朝から晩まで。 今日、日本の感染者は1万人を超えました・・・ついに大台に来てしまいました。スタートアップの経営者として、今回の危機をどのように捉え、それにどう立ち向かっているか、立ち向かうべきか。毎日考えに考えています。 今日は、我々社会人は、どうアフターコロナに備えていけば良いのか。それを書いてみたいと思います。 コロナ危機はいつまで続くのか?結論としては、最低でも2021年夏

会社を強くするためには、社員をどう教育するかを考えてはいけない

最近とある話を聞いたキッカケで、今日はこんなことを書いたみたいと思う。 今時の、そして、これからの社会人にとっての学びと教育(研修) 強い会社というのは、メンバーが強い。メンバーが強くなるには、メンバーに良い教育が必要、メンバーが良い学びをする必要がある。 では、良い教育なのか、研修なのか、学びの機会なのか、現状よりメンバーを強くするために、経営としては何をしたらいいんだろう。そんな観点で書いてみたいと思います。 10年で一人前、石の上にも3年。そんな価値観はとうの昔

bajjiを応援してくださっている皆さんへ

bajjiを応援してくださっている皆さんへ コロナ禍の中、日々どのようにお過ごしでしょうか?皆さんがそれぞれ営まれている事業には大きな影響が出ていると思います。体調面では健やかにお過ごしになっていればと祈念しております。 今日もエンカウントがありました。bajjiが贈られています。いつもご利用ありがとうございます。 弊社では、bajjiユーザーの皆さんが何かアクションをして頂くたびに、社内メンバー全員にSlackで通知が飛びます。 その通知がくる度に、私を含め弊社メン

リアルでの出会いから始まるbajji。1492年からの歴史を振り返ることで、VISIONを考えた

2020年1月に公式リリース(ただしWebアプリ)したbajji、それを立ち上げる前、いまから1年前にしたためたVISIONを改めて書き起こしてみた(長いのでお時間ある時にぜひ、読了10分程度) bajji of vision世界は大きく変わろうとしている。ある人にとっては、見えないところで。また、別の人にとっては、目の前で日々、大きな音を立てて。 それに気づき動き始めた人。気づくものの、現状から抜け出せずにいる人。気づかず、日々を懸命に生き、未来は良くなると生きている人