「1人の元先生が、羅生門の下で4期を待っていた。」(2023/04/18の日記)
普通に配信見たりブレワイしたりしてたらこんな時間になっちゃった。連続記録を途切れさせるわけにはいかないので日付変わるまでにちゃっちゃと書きます。
アニメ「さよなら絶望先生」の1話が無料で公開されていることに気づいたので見ていた。やることもないからボーッと見ていた。嘘です。やることはいっぱいある。2年前に期間限定として公開されてるけど今も普通に見られる。期間いつまでなんだ。
いわゆる二期にあたる「俗・さよなら絶望先生」と三期「懺・さよなら絶望先生」も1話だけ公開してる。この2つはまだ見てないので後で見よう。
僕は原作漫画の方を中学生上がりたてくらいの頃に読んで「絶望先生」を知った。もっというと小学生高学年くらいでニコニコ裏組曲だかなんだかでOPの「人として軸がぶれている」を聞いたのが最初だったが。
先生になろうと、正確には先生なら自分でも出来るだろうと思ったきっかけこそが何を隠そう「絶望先生」である。久米田康治が作り上げ神谷浩史が演じた糸色望というキャラクター造形に憧れていたのも嘘ではない。
が、その気持ちの半分では「これだけ絶望する人でも先生が出来るなら自分でも出来るだろう」と思っていたのだ。今思うとアホすぎるな。落ちこぼれのガッシュでも電撃出せるから自分もザケル出せるだろうと思ってるのと同じだぞ。フィクションって知ってる?
まあ、実際やれたからチャラということで。絶望少女達はいなかったけど。いなくてよかったかも。原作ラストみたいになっても怖いし。
糸色望を演ってる時の神谷浩史さんの喋り方が大好きなのでとても影響を受けている自覚がある。イケボなのはもちろん曲がりなりにも先生だからシャキッとした声してるのがめちゃめちゃかっこいいですよね。未だに神谷浩史さんが演じたキャラで思い浮かべるのといえば某兵長でも某あららららぎさんでもなく糸色望なんだよな。
4期は……見たいけどそれこそ絶望的だろうな……。時事ネタとか声優さんとか。
いや、ここは敢えてこう言うべきかもしれない。
(あのカットイン)
(あのカットイン)
(あのカットイン)
(あのカットイン)
絶望した!アニメ「絶望先生」4期が作られない社会に絶望した!
![](https://assets.st-note.com/img/1681829218144-mjR6NOjfPd.jpg?width=1200)
天下のYouTubeさんにそんな物騒なトピックをアップする人なんているはずありません!あれは身長を伸ばそうとしているだけなんです!
いいなと思ったら応援しよう!
![バイオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133945392/profile_b192ec271acab16b86b8a29eed0f2877.jpg?width=600&crop=1:1,smart)