見出し画像

「グミ地は2時からやってるぜ!!」(2024/08/25の日記)

イカの、グミを買った。

セブンイレブンの店頭に売ってて、変なのあるんだな~と思って見てたら店員さんに「それ、リアルですよ」と声をかけられたのでマジっすか!? とかなんとか返して購入した。店員さんと会話すること自体が久しぶりだったけどなんだこの会話。


開けてみる。そこそこな質量を持った青いイカ(型のグミ)が出てきた。カンデミーナ特有の酸っぱいパウダーがまぶされているので、こころなしかルアーに見えなくもない。セブンイレブンだと思って入ったあの店、上州屋だった可能性が出てきたな。店員さんがリアルさを推してきたのも今思えばそういうことだったのかも。

食べるとしっかりソーダ味。なんだけど、歯ごたえのある食感がグミではなくスルメを連想させる。ソーダ味のスルメを食べている気分。グミの形をイカにすることがこんな意味の分からないシナジーを生むことになるとは。カンロ株式会社はそこまで織り込み済みなのだろうか。織り込むなそんなもん。

昨日はクリオネグミを食べ、今日はイカグミを食べている。グミの築地近くに住んでる? ちなみにイカグミはバリエーションとしてコーラ味のタコグミもあります。こうなりゃ海産物グミシリーズ網羅したろか。最終的にグミのさかなクンさんになる。ギョギョ!

いいなと思ったら応援しよう!

バイオ
お読みいただきありがとうございます! よろしければ各種SNSでシェアしていただけると嬉しいです! 小躍りしながら見つけにゆきます。