3/21 フラワーC予想
人気というものは人が勝手に決めるもの。強い強いと言われた馬も実際に走ってみればいろいろな問題が浮き彫りになるもの。我々素人はプロの情報に惑わされ知らず知らずに人気馬が強いのではないかという錯覚に陥る。プロだって人間。どうしても主観的に物事を判断するようになり客観的な判断が出来なくなるものだ。
◎ ⑤ニシノラブウインク
○ ③シンティレーション
▲ ⑨キタサンシュガー
☆ ⑥モカフラワー
☆ ⑧ダイム
△ ①スタニングローズ
△ ②パーソナルハイ
△ ⑩デインティハート
△ ⑫ティズグロリアス
何でこんなに人気がないのだろう・・・(9番人気)
新馬戦(3着)で負けたアバンチュリエはすでにオープン馬。
2着のソリタリオはシンザン記念2着。
3戦目の未勝利戦(2着)で負けたサークルオブライフは阪神JF(G1)を勝利。
4戦目の未勝利戦(2着)で負けたラズベリームースは先週のアネモネSの2着馬で桜花賞の優先出走権を手に入れた。
この馬はすでにオープンクラスでも走れる下地はあるとみる。
前走は昇級戦で重賞とクラスの壁はあったのかもしれないが、最後の直線で両サイドから挟まれる不利もあったのではないかと考えている。まともに走ればもう少し着順は上だったのではないか?
穴から入るので手広く
単勝・複勝
⑤
馬連
◎→○▲☆△
馬単マルチ
◎↔○▲☆△
3連複
◎→○▲☆→○▲☆△
3連単2頭軸マルチ
◎○↔▲☆△
ワイド
◎↔○
こんなに人気がなく馬券が買えるのは奇跡。(9番人気)
これこのメンツなら1番人気でもおかしくないのでは?
他に絶対的な馬はいない。