社会福祉士にするか精神保健福祉士にするか
さぁ、資格をとろう!となって、社会福祉士にするか精神保健福祉士にするか決まっている人はどれくらいいるんでしょう?私も悩みました。だって、社会福祉士は合格率低いし!それに比べたら精神保健福祉士のほうが高い。学費も実習時間も精神保健福祉士のほうが負担少ないし…
でも、結局社会福祉士にしました。これは悩んで、学校にも相談しました。学校側からの答えは「社会福祉士」でした。
精神保健福祉士は対応できる範囲が限られてしまうため、社会福祉士なら幅広い分野で働くことができるとのこと。
折角学ぶなら社会福祉士のほうがいいですよね?(精神保健福祉士でももちろん良いと思いますよ!)
もともと精神分野を学びたかったのですが、仕事の幅を考えたら社会福祉士かなと(生活大事)なりました。
っと、書くと「生活のために学びに行ってるの?困っている人の支援をしたいとかじゃないの?」って思う方いるかもしれません。正直に書きます。「生活のため」です。正直働きたくないし、支援してもらいたいよ!って思うぐらい生活に余裕ないです。
がっかりしました?でも現実見ると、みんなそうではないですか?手に職をつけたいから看護師になる!って人も多いですよね。私も今の生活から抜け出したいと思って選びました。今の給料じゃ今後の生活はもっと厳しい。少しでも条件のいい仕事に就きたい。そうなると、精神保健福祉士を選ぶ選択肢は無くなりました。社会福祉士を取れば、家族の介護にも支援にも関われます。精神保健福祉士で、できないことはありませんが、私は選べませんでした。
ただどっちを選んでもいいんです。大事なことは「なぜ学ぶか」です。そこに強い動機がないと続きません。生活のため、資格がほしい、そんな動機でも私はいいと思います!卒業できて資格が取れればOK!支援受ける側の立場からしたら、相手の立場に立って仕事をやってくれる人だったらOKではないですか?(違うかな…)
崇高な動機は挫折しやすいです。持続できることは素晴らしいけど、資格を取ることで、自分自身にどんな利益があるか考えてどちらかを選ぶことも必要じゃないかなと私は思います。
以上、社会福祉士と精神保健福祉士どっちを選ぶ?でした!
またね!