ケイパビリティの白猫

通信大学で社会福祉士を目指す社会人。

ケイパビリティの白猫

通信大学で社会福祉士を目指す社会人。

最近の記事

がん告知について

さて、何でこんな話を書こうと思ったのか… ついに「医療倫理」をやり始めたからです。 多分、福祉に関わる職種は誰でも必要になる医療倫理。 私は、仕事柄「人の死」が身近にあります。自分の担当していた患者さんが、亡くなってしまうなんて珍しくないことです。うちに入院して次の日には亡くなってしまう、来院する予定だったのに亡くなってしまうや、他の人が担当していた人が亡くなる…日常生活の一コマになってます。「御逝去」の文字は何回見たか…死亡診断書も見てきました。 だから、亡くなった患者さん

    • 社会保障の役割って?

      はい、社会保障についての続きですよー! この間は、社会保障ってなんだろうって書きました。次は、社会保障ってどんな役割をしているのかについて。前回も書いたけど、あくまで、私の学習まとめなので、間違っている解釈もあるかと思いますので、間違っても私のNoteの内容をレポートに使わないように(^^)/ 社会保障の考え 社会保障には「救貧」と「防貧」の考えがあるのね。「救貧」はもう貧困になっている状態の人を助けるためのもの。前回も書いたけど「公的扶助」が該当。対して「防貧」は貧困に

      • 社会保障ってなんだろう?

        白猫の近況 年明けて、流石に「レポート終わらないのに進級!?卒業いつできるの?」状態になってます白猫です。うちの大学はレポート→修了試験→合格して単位認定となってますので、この最後の試験を通過しないと、単位が取れません。白猫…実はこの間久しぶりに落ちました。再受験しましたよ…辛かったぁ 今後のnoteに書きたいこと これから自分で学んだことを、ちょっと自分なりにまとめてみようと思います。誰かの学習に役立てばなんてものはございません。ただ、せっかく勉強したのに披露できない

        • スクーリング(2)

          スクーリングって嫌だー!な私が書くスクーリングのメリット 1仲間に会える スクーリングに集まる人達は、同じ学科の人と出会えます。何なら現場経験してる人たちも多くいます。私が驚いたのは介護士さんの多いこと… 現場経験者の人たちからはいろいろな話を聞くことができます。仕事で大変なことや、実情などなど。 それから、レポートの進み具合や採点の厳しい科目など有益な情報も…(笑) 抱えている悩みを吐き出す場にもなり、私だけじゃないんだ!と安心することができる良い機会です。 ちなみに、私

          スクーリング(1)

          お久しぶりの記事になりましたが、主は辞めずに続けてます。なんとかね… さて、コロナ禍で各大学はカリキュラムの変更を迫られた3年間だったと思いますが、うちの大学は5類に移行してスクーリングを復活させようとのお話。げ!?マジ!?というのが、私の感想…だって、通うの嫌だもん…遠いもん。お金かかるし… と、まぁそんな感じでしたが、大学が決めたら行くしかありません。 と、いうことで行ってきました!初登校です☆彡(もう3年生になるんだけど…) では、まずスクーリングって何?ってお話を先

          スクーリング(1)

          レポートが辛い

          通信の何が辛いって…レポートだよ!レポート! 動画見ればOKなところもあるみたいだけど、うちは基本レポート… レポートやって試験受けて…果てしなく単位取るまでが長い… このレポートが、辛い。何せ働いてる身に降りかかるレポート達。とりあえず1ヶ月に1教科は仕上げるようにしてますが、そうすると、1年次の科目が終わるのはいつになるやら…でもね…4年で卒業しなくて良いって考えれば気が楽。だって、職はあるしね! そう思いながらいつも書くレポートでした。

          医療通訳のお仕事

          メインのお仕事ではないんですが、医療通訳として一応資格は持っています(最近はこの業務私の体調不良が激しいため外してもらっている状態です) 医療通訳ってどんな仕事でしょうか?まぁ、文字通りですん。 病院に来た外国人患者の通訳ーーー! え、なにそれ大変そう… 大変です!!緊張の連続… 色々な背景や、文化を持っている外国人が来ますので、配慮しなくてはいけないことも多いです。トラブル(特に支払い)は多いです。あと、非常に悩まされるのが、お薬!母国のお薬服用中です(^^)/と言われると

          他の人の社会福祉士の記事読むと、ちょっと自分の動機恥ずかしくなるんだけど…みんな目的意識高いなー( ノД`)シクシク…

          他の人の社会福祉士の記事読むと、ちょっと自分の動機恥ずかしくなるんだけど…みんな目的意識高いなー( ノД`)シクシク…

          社会福祉士にするか精神保健福祉士にするか

          さぁ、資格をとろう!となって、社会福祉士にするか精神保健福祉士にするか決まっている人はどれくらいいるんでしょう?私も悩みました。だって、社会福祉士は合格率低いし!それに比べたら精神保健福祉士のほうが高い。学費も実習時間も精神保健福祉士のほうが負担少ないし… でも、結局社会福祉士にしました。これは悩んで、学校にも相談しました。学校側からの答えは「社会福祉士」でした。 精神保健福祉士は対応できる範囲が限られてしまうため、社会福祉士なら幅広い分野で働くことができるとのこと。 折角学

          社会福祉士にするか精神保健福祉士にするか

          通信大学の選び方

          あえて通信大学がどんな大学かは解説しません(文字のまんまー) ここでは、通信大学の選び方を… 私も悩んだ通信大学の選び方…だって、沢山あるんだもん。 学費もまちまち、勉強の仕方も色々…どれ選べばいいのーーー!? はい、悩んでください。 こればっかりは、本当に自分に合ったものを選ぶ必要があります。入学試験は?学費はどこまで出せる?勉強の仕方は?(動画だけ?レポートもある?テストは?)実習はどこまで配慮してくれるの? え??実習?って思った方!そうでーす!社会福祉士は実習が

          初めての

          現在某大学の通信課程の1年生であり、社会人です! 社会人しながら大学…??無理無理ーー!大変ーー!って言われます。はい、その通り、大変です…レポート締め切りで朝の5時まで書いて、1時間寝て出勤!ってこともやりました。 ここでは、どうして私が大学に通うことにしたのか…通信で大学の資格取りたいけど…ちょっと悩んでる、実際どうなんだろう?レポートの書き方ってーー!?ってことを書いていこうと思います。 あとは、私のお仕事と関係のある医療通訳(能力不足過ぎて日々落ち込み中)の勉強につい