
【ウマ娘】【CODE:グラサージュ】ミホノブルボンの評価について
バレンタインイベントに合わせ、ミホノブルボンの新衣装「CODE:グラサージュ」がリリースされました。
通常衣装のミホノブルボンは固有スキルが発動しにくいなどの課題がありましたが、新衣装は引くべきなのか、固有スキルや適性などから評価します。

全距離を走れる
全ての距離適性がC以上です。
距離適性は3段階まで因子継承で上げられますから、すべての距離に出走できます。
後述しますが、「コンセントレーション」「脱出術」「地固め」など作戦・逃げで有用なスキルを多数所持しているので、作戦・逃げで運用し、距離は長距離がおすすめですがどれでも使えます。
新衣装ミホノブルボンは覚醒スキルも全て優秀なため、全距離のチャンピオンズミーティングや競技場で活躍できます。
育成目標でマイル、中距離、長距離のレースに出走するめ、マイルと長距離の距離適性をAにすると育成しやすいです。
脚質は作戦・逃げの適性が高く、固有スキルとの相性を考えても作戦・逃げがおすすめです。
成長補正のバランスが良い
成長補正はスピード10%スタミナ10%パワー10%です。通常衣装からスタミナ20%が10%に減少し、スピードにつきました。作戦・逃げに重要なスピードとパワーに補正がついているのは良いですし、スタミナ補正も長距離を走るには大切ですので、バランス良く育成しやすいと言えます。


逃げのウマ娘では最強のスキルを持つ
通常衣装が中距離向けのスキルだったのに対し、新衣装のミホノブルボンでは長距離向けになっています。
特筆すべきなのは、覚醒スキルの強力さにあります。覚醒Lv3では、中盤加速スキル「脱出術」を覚えます。
これは基準持続時間3秒と最長でかなり強力です。さらに、覚醒Lv4では最強の序盤加速スキル「地固め」をとることができます。
これは取得に運要素がからんで取るのが難しいとされており、同時リリースされたSSRサクラバクシンオー(根性)でやっと取得方法が確立されましたが、それを自前で取れるのはすごいです。
チャンミなど対人相手のレースでは作戦・逃げの必須スキルで、これをわざわざ因子継承で取る必要がないのはありがたいです。
さらに覚醒Lv5では、スタートを早くして出遅れの確率を下げる加速スキル「コンセントレーション」を取得できます。
このスキルも友人サポカSSR早川たづなのイベントで確率で取得でしたから、確定で取れるのはいいですね。
「地固め」の発動条件は序盤に3つ他のスキルを発動させることなので、トリガーにもなります。
さらに、覚醒Lv2で覚える「逃げのコツ○」も地固めトリガーに使えます。
どれも使えるスキルしかなく、作戦・逃げのウマ娘では最強クラスといえるスキル群です。
育成イベントでスピードイーター
さらに、育成イベントでデバフスキル「スピードイーター」(レース中盤に先頭にいると後ろの速度をわずかに奪う<マイル>)を覚えられます。
これはスピードデバフ効果とスピードアップ効果を兼ね備えたスキルで、基準持続時間も3秒と最長クラスのかなり強力なスキルで、マイルを走るウマ娘にはぜひ取らせたいスキルです。
最高速度アップと回復のついた最強の固有スキル

固有スキル「オペレーション・Cacao」(中盤のコーナーで先団を走行中後ろに他ウマ娘を検知するとわずかに息を入れ、さらに速度を上げる)は最高速度アップの上、スタミナ回復がついた複合型で、めずらしいスキルです。
発動条件は中盤のコーナーで4位以内、かつ後ろのウマ娘との差が3バ身差以内にいるときと、作戦・逃げか作戦・先行ではほとんどの場合で発動します。
加速だけで相当強いスキルなのですが、さらにノーマル回復スキルと同程度の1・5%の回復がついてきますので最強クラスの固有スキルと言えます。
作戦・逃げのウマ娘が他にいれば高確率で中盤入ってすぐに発動しますが、もし逃げ集団と先行集団の距離が開いた上で逃げの最後方に付いてしまったら発動しなくなる懸念はありますが、強力な所持スキルを覚えていればその可能性はほぼないと言えます。
強固有スキルのトリガーにも
良いことづくめの固有スキルですが、さらに水着マルゼンの固有スキル「グッときて♪Chu」(スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時レッツラゴー!と速度を上げる)の発動トリガーとしても機能します。
この固有スキルもかなり強いので、継承で付けた際には強力なコンボとなります。
短距離レースで水着マルゼンを出走させる際にミホノブルボンの固有スキルを継承させれば、回復スキルをつける必要がなくなる為、無駄がなくなります。
そのほか、クリスマスオグリキャップの固有スキル「聖夜のミラクルラン!」(スキルで持久力を3回以上回復するとレース後半で勝利に向かい呼吸を整えて力強く踏み込んでいく)でもトリガーになります。

「先駆け」を獲得できるイベント
シニア級1月前半になると、ミホノブルボンの勝負服イベント「Mission for バレンタイン」が発生します。
イベント発生までにファン数が6万人以上で大成功だと強力な作戦・逃げ用の加速スキル「先駆け」のヒントレベル1を獲得できるため、固有スキルレベル上げも兼ねてファン数稼ぎが重要になります。
そのほか、練習上手がつくイベントなどもあります。
クラシック級で隠しイベント

クラシック級で「皐月賞」「日本ダービー」「菊花賞」の全て1着で三冠を取ると、隠しイベントが発生します。
全パラメーターが上昇するほか、通常衣装とバレンタインミホノブルボンでテキストが変わっているようなので、狙ってみましょう。
継承の相性が良い
継承の相性値は高いです。特に作戦・逃げのウマ娘と相性が良く、マルゼンスキー、サイレンススズカ、サクラチヨノオーらと功相性です。
マルゼンスキーは相性の良いウマ娘が少なかったので、継承相性がいいのはめずらしく、固有スキルとの接続も期待できます。
終盤加速のスキルを持たない
ほとんど欠点のないように思える新衣装ミホノブルボンですが、一点のみ懸念があるとすれば、終盤に勝負を決める速度・加速を所持していないことと言えます。
終盤加速する他のウマ娘の固有スキルを継承する必要がありますが、継承された固有は本人使用時より効果が落ちるという欠点があります。
終盤も逃げ切るために、セイウンスカイの固有スキル「アングリング×スキーミング」(レース終盤のコーナーで先頭にいるとこれ幸いと加速力を上げる)やサイレンススズカの所持する金加速スキル「逃亡者」(最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ>)などの終盤用のバフスキルを取っておく必要があります。
また、固有スキルにも回復の機能はありますが育成目標に長距離がありますので、SSRスーパークリークやSSRライスシャワーを編成し、金回復スキル「円弧のマエストロ」を取得する必要があります。
逃げのウマ娘では最強クラス
「地固め」、「脱出術」など所持しているスキルの優秀さが群を抜いています。
取得の難しかったスキルを所持しているため、いままで継承やスキル獲得イベントの運要素を何度も繰り返してそろえていたスキルを全て所持しているというのはかなりありがたいです。
チャンミではウマ娘を3体作らなければならないので、このミホノブルボンは低コストで仕上げることができます。
これまで作戦・逃げで最強と言われていた水着マルゼンスキーを超えていると言っても過言ではありません。
通常衣装から成長補正がスピードに10%加わったことも、ステータスの上げやすさに大きく寄与します。
固有スキルも加速と回復機能を持つというかなりありがたい仕様な上、継承の相性が良いウマ娘が多く、かなり使いやすいです。ぜひ引きたいウマ娘といえます。