【ウマ娘】セイウンスカイの因子周回について
ウマ娘をプレーしていると、だんだんと「可愛いウマ娘をみて楽しい―!」から「強いウマ娘の育成!」「チャンミ!(チャンピオンズミーティング)で勝ちたい!」になってきますよね。
より強いウマ娘を育成するために重要になるのがなんといっても因子周回です。
今回はその中でも特に人権と言われるセイウンスカイを因子周回するメリット・デメリットをご紹介していきます。
セイウンスカイを因子周回するメリット
発動すればほぼ勝利確実な最強の固有スキル
セイウンスカイの固有スキル「アングリング×スキーミング」は、レース終盤のコーナーで1位になった際に発動するスキルです。
ここぞとばかりに加速していくため、発動後は現実のサイレンススズカのような逃げて差すという最強の脚質になります。
発動条件も1位で発動するという逃げウマ娘であれば、極めて簡単に発動するスキルでありかなり強いです。
逃げウマ娘にとっては最強クラスの固有スキルといっても良いです。
逃げ切りシスターズと呼ばれるサイレンススズカやミホノブルボンなどどんな逃げウマ娘ともシナジーが合致します。
中長距離適正の因子も獲得できる
主に主戦場は中、長距離になります。
これからの季節を考えるとマイル路線がチャンピオンズミーティングになる可能性は低いです。
これまでのチャンミを考えても、現実世界のレースと似ているコースで出走となります。これからの季節を考えると12月は有馬記念です。
1月はG1レースがありませんが、短距離、ダート路線は適正があるウマ娘の数が少ないだけに考えづらいです。
となると、残るのはマイル、中距離、長距離となります
その中の2つをカバーできる可能性があるセイウンスカイの因子周回はかなり重要度が高いですね。
また、逃げウマ娘はどのレースにおいても勝率がかなり高い点からもおススメです。
セイウンスカイの因子周回をするデメリット
因子が限定的
基本的に固有スキルをはじめとするものが逃げウマ娘への適正値が高いものになります。
そのため、差しや追い込みという後方一気型とは相性が良いとは言い辛いのが現状です。
逃げウマ娘を所持していない場合は、なかなか使い辛い因子の種類になってしまう可能性があります。
将来性を見越せばセイウンスカイの因子周回優先度はかなり重要度は高いです。
場合によっては即効性に欠ける周回になってしまいかねませんので、目標としているチャンミなど期間が差し迫っている場合はもっと優先すべき因子周回もありますのでケースバイケースです。柔軟な対応が必要です。
・現状のレースの流行に乗り切れない
セイウンスカイの成長補正はスタミナ10%と賢さ20%になります。
そのため、現状のレースで重要視されているパワーに割り振り辛いという欠点があります。
高い勝率を期待したいとなるとマイルであればSS、中距離でS+、長距離でもS以上はほしいところですね。
成長補正に合わせて成長させていると、どうしてもパワー不足になりかねません。またセイウンスカイはこのゲームにおける最強キャラの一角を占めているためスピードSS+は最低条件にもなります。
それに加えて距離別に適切なスタミナが重要です。
ですがこれは最低条件になります。同一キャラでのレースの場合(セイウンスカイの場合)スタートダッシュでいかに先頭を取り、道中でも1位をキープする力が大切です。
終盤にかけて全てのキャラが加速するため、加速負けしないためにパワーは必要不可欠です。
ある程度のサポートがなければ育成は厳しいウマ娘になります。
育成時に獲得できる因子の条件
・青因子で獲得可能な因子
「スピード」「スタミナ」「パワー」「根性」「賢さ」の5つからランダムで1つが選出します。
ステータスが600以上の場合には、★3因子を獲得できる可能性があり、ステータスがSSの場合には、獲得できる可能性がさらにアップします。
ですがそもそもの%自体が数パーセント程度であり、SS以上での確率上昇も微増程度です。青因子に関しては数を重ねるしかないのが現状です。
・赤因子で獲得可能な因子
「芝」「中距離」「長距離」「先行」「差し」の5つのうち、適正がAのものからランダムで因子が選ばれるとされています。
ですが、ランダム性が強くまったく反対の脚質から選出されることもありますね。
筆者の友人の中にはサイレンススズカで追い込みの赤因子を引き当てた人もいたようで、狙って因子を確定させたくはありますが、これも数を熟すのを覚悟でプレーしてください。
・白因子で獲得可能な因子
スキルの分だけ獲得できる可能性があります。
レアスキルを習得している場合にも下位スキルを獲得できる可能性がアップします。
セイウンスカイの場合は逃げや先行といった序盤から仕掛けるウマ娘の因子継承で使用することが多くなるかと思います。
そのため
・地固め
・コンセントレーション
等のスタート時のポジショニングに関するスキルが取れればかなり強いウマ娘の作成につなげられます。
セイウンスカイの因子周回時に心掛けたい育成方針
周回時相性◎は必須です。
金色演出の継承につながりやすく大きなステータスアップにつなげやすいです。
またあくまでも個人的な感覚ではありますが継承時に白因子が付きやすいです。
現状プレーしてきたウマ娘でも相性◎の方が最終ステータスが高くなっています。
筆者の初めてのSランクウマ娘も相性◎でした。
因子周回はスキルを多くとる事が目標になるため、スキルポイントを狙えるレースでの勝利がどうしても大事になります。
多くレースを熟すことになるので、どうしてもステータスが伸びにくく因子継承でのステータスアップはゲームクリアにとって大事なもののひとつになります。
おススメの育成方法
セイウンスカイは三冠達成時に特殊イベントで能力アップにつなげられます。
そのためクラシック三冠はぜひとも取りたいものです。
そのため、スピード、スタミナ、パワーを早い段階で能力を伸ばす必要があります。前述しましたがそのためにも因子継承は重要になります。
また因子継承で主に必要になる、「スピード」「スタミナ」「パワー」の★3因子を獲得するためにもこの3つのステータスを全てB以上にするのが理想的です。
その上でいずれかを★3因子の確率を高めるためにSSに乗せておくのも必要です。
また、安定的なスキル発動のために賢さも重要になるため、賢さトレーニングで体力を回復させてしまいましょう。
賢さトレーニングではスキルポイントも多めにもらえるので、その意味合いでもおいしいトレーニングになります。
育成のポイント
周回のためこのウマ娘を強くするのが目的にはなりません。
ですが副産物的に強くなる可能性はあります。
・白因子獲得のためスキル習得を優先する
・序盤、ジュニア期は練習を優先する←(クラシック期の三冠獲得、大きなレースでの勝率を高める目的)
・レースは大きめな重賞を。G3以上がおすすめ(20勝以上が理想)
・最終盤でまとめてスキルを取る(育成中にスキルヒントレベル向上が見込めるため)
まとめ
今回はセイウンスカイの因子周回するメリット・デメリットをご紹介しました。
始めたてのプレイヤーにとっては能力向上は難しいものの、AIの問題で比較的レースで勝ちやすい逃げウマ娘のため育成中にレースで負けることは早々ないはずです。
逃げウマ娘の能力向上、スキル獲得につながるセイウンスカイの因子周回です。
チャンミや強いウマ娘の育成には欠かせない因子周回になります。