ザ・問答7と徒手空拳 1月23日の感想など ~その1~
ザ・問答7と徒手空拳見に来てくださった方ありがとうございました。
お知らせです!
【配信決定!】
編集したものを後日有料配信いたします
1/30(日)販売開始予定(期間:2週間)
詳細は追って発表いたします
#ザ問答
#すべりつり
で感想・ネタバレOKです!
伝説の瞬間が生まれました
必見です!!
ザ・問答7〜総合お笑い実験企画〜
出演者
🔽
MC
#バッファロー吾郎A
出演者
#R藤本
#阿佐ヶ谷姉妹
#ザ・ギース高佐
#しずる村上
#男性ブランコ平井
#街裏ぴんく
#や団本間キッド
#クロスバー直撃渡邊
【こちらも配信決定!】
編集したものを後日有料配信いたします
1/30(日)販売開始予定(期間:2週間)
詳細は追って発表いたします
#徒手空拳
で感想お待ちしてます!
一答必殺大喜利『徒手空拳』
出演者
🔽
出演
#バッファロー吾郎A
#鬼ヶ島アイアム野田
#ザ・ギース高佐
#R藤本
#浜辺のウルフ
#や団本間キッド
#インデペンデンスデイ久保田
#ハギノリザードマン
#川原崎紘史(スカパー!)
#lyricalschool #minan
MC
#しずる村上
構成
#せきしろ
コロナで大変な中、メンバー変更などがあったにも関わらずたくさんの人が来てくれて皆さんルールを守って見てくださったのが嬉しかったです。
13時半からはボク主催ライブの
ザ・問答7。
ザ・問答とは
一休さんのとんち問答のように
「そもさん」「せっぱ」で始まり、
『相手の質問に答える』を交互に繰り返しながら戦うという、いたってシンプルな作りなんですが、即答はもちろんの事、大喜利と違って質問も自分で即興で考えて出題しなければいけないのでかなりお笑いカロリーの高い即興ガチンコライブです(ボクは『大喜利の向こう側』と呼んでいます)。
真剣勝負なので勝利が大事なのは格闘技っぽいですが、さらに対戦相手と試合全体を盛り上げないと成立しないので、その辺はジャズのセッションのようでもあります。
※今後の素材用に男性ブランコ平井をパシャリ📷👇
第一試合
しずる村上vsザ・ギース高佐
この裏バ吾Aで何度も書いてるように
第一試合が物凄く大事なので
あえて問答経験者二人を
第一試合に持ってきました。
結論から先に言うと
ボクは「世紀の凡戦」的な事を言いましたが、これは判定を下すボクのミスが大きく影響しました。久しぶりなので判定をかなり厳しめにしてしまいましたし、途中もミスってしまいました(汗)。
申し訳なかったです。
ただ一つ言えるのは
この二人に第一試合を任せてよかったです。
久しぶりの開催なのでお客さんに対して
『ザ・問答とはこういうライブです』
という紹介がまず必要で。
もしも二人が自分のウケのためだけに
たとえば(ホントたとえばですけど)、
高佐がいきなり客席におりてお客さんのハンカチを
食べ始めて、その場は大盛り上がりだったとしても
主旨から大きく脱線してるので、
後の試合に影響してきます。
過去に何度かそういうのを経験してますが、
そうなるとまたイチから仕切り直さないといけない。
全4試合中、2試合目から仕切り直しというのは
結構キツい。
なので二人にはかなり難しい注文をしています
(実際は本番前に注文していません。二人はボクの意図を理解してやってくれてます)。
長年の経験上、スロースタートの方がライブ全体は好評な事が多いです。
あと、個人的にザ・問答はブー音(マイナス1点の音)が心地良いんですよね。
第二試合
クロスバー直撃渡邊vsや団本間キッドvs男性ブランコ平井
渡邊と平井は初参戦。平井に関してはボクの主催ライブ(リモートを除く)で初カラミ。本間は数年ぶりの参戦(記憶が確かなら問答の初おろしの実験に付き合ってくれています)。
そんなフレッシュな3WAYマッチ(三人対戦)。
この試合で歴史的事件が起こります。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?