
バゴの競馬予想コーナー 2025/02/22
【セレクションレース説明書】
①近走受けた不利を洗い出し、ベストな条件であれば馬券圏内の可能性が十分見込める馬を紹介させていただきます。
②基本的な買い目は単複・人気馬との馬連・ワイドを推奨しておりますが、ご自身の気になる馬と合わせていただいたり、抑えとして馬券に含んでもらったり、購入者様のお好きなように使用していただければ幸いです。お悩みの際は【単複】をオススメ致します。
③推奨頭数は日によって波がありますが、基本的には重賞レースを含めて合計10レース以内を目安に選定をしております。
④1発でドカンと大きい馬券を仕留めたい、大波乱のレースで1撃回収を狙いたい……などの野望をお持ちの方には自分の予想は適していません。大穴を推奨することもありますが比率としては低いので、ご了承ください。
⑤セレクションレースには推奨レベルを採用しています。★の数で勝負レベルを表しており、最大で★★★★★となっています。高ければ高いほど個人的可能性は高いですが、頻繁に出るわけではないので慎重にレベルは裁定していきます。
【直近の成績】


【土曜日のメニュー】
【マイセレクトホース】
→セレクションレースより推奨レベルは落ちますが好走出来る可能性が高いと思われる馬を掲載するコーナーです。基本的に無料で公開しています。馬券の参考にしていただければ幸いです。
【セレクションレース】
東京→★★★★9R🔥
京都→該当レースなし。
小倉→★★★★3R🔥
【重賞予想コーナー】
→★★★★阪急杯🔥
→★★★★ダイヤモンドステークス🔥
【マイセレクトホース~MSH~】
【東京】
1R◎アサクサグレース
2R◎イズルード
3R◎アールプロスト
5R◎エリーナストーム
7R◎アトリウムチャペル
8R◎アップトゥミー
10R◎サクラトップリアル
【京都】
1R◎グラブビクトリー
2R◎エイシンパンタレイ
3R◎アメリカンバー
5R◎ヴァリディシームズ
7R☆テイエムタリスマ
8R◎エポックヴィーナス
9R◎ウォータークラーク
10R☆ギーロカスタル
【小倉】
1R◎インマイブラッド
2R◎ウィアステーラ
4R◎アンクルブラック
6R◎ウアーシュプルング
8R◎サンドブラスト
9R◎ジャグアール
10R◎ショウナンガチ
【セレクションレース】
東京9レース フリージア賞
◎フクノブルーレイク
前走ついに未勝利戦を勝ち上がった。向こう正面から動きが激しかったが、中団前目で下手に動かず機を待っており、直線は大外に持ち出すロスがあったが最後は騎手が横を見ながら激しく追わずとも差し切っての勝利と、力が違った印象。本来言えば2走前に騎乗ミスが無ければ既に勝てた馬だし、新馬戦が超ハイレベルレースで、2.3.4.5.8着が現時点で未勝利戦を勝ち上がっている状況。この馬もそれに続くことができたので、このまま勝ち上がっていけないだろうか。東京は過去2戦馬券に絡んだ経験もあるので割引は必要なさそう、鞍上の影響なのかそこまで人気は被らなそうなので、それも込みで狙ってみる。
小倉3レース 4歳以上1勝クラス
◎パレスドフィーヌ
スタート出負けするも押し上げて行って好位に取り付き、一旦は先頭に立ったが直線半ばは後方勢が一気に前を飲み込む展開が作られてしまったため最後は取りこまれて掲示板外。とは言え前でレースを進めた馬では最先着だし、厳しい中でもしばらくは先頭を走っていたことは評価に値する。小倉は初めてになるが、更に1ハロン短縮はこの馬にとっては押し切れる可能性が上がりそうなのでプラス材料、スタートだけしっかり決めて前目から進めて後続を封じ込められれば理想的。
【重賞予想コーナー】
京都11レース 阪急杯
☆アサカラキング
近走なかなか結果に繋がらないが、そこまで悪いレースを連発しているわけではない。特に前走はスタート決めて、促して先頭に立つと、直線も手応え悪くなさそうに進んでいたが、開催が進んで内が荒れ始めていたため、外に持ち出して追い出したかったが馬がモタれて満足に追うことができず、その間に加速がついた馬たちに飲み込まれてしまい9着となってしまった。着差が0.4秒差なだけに、真っ直ぐ走っていればギリギリまで前で争っていた可能性はあるため、復調気配を感じた。
今回、明確な逃げをしたい馬が見えないため、何もなければこの馬が主導権を握れそう、内が極端に悪くなっていなければ、そのままラチ沿いから逃げ切りも有り得るのでは。断然人気を背負うこともなさそうで、馬券的にも今が狙う価値がありそう。
相手候補
○カンチェンジュンガ
→とにかく進路がスムーズに見出せればの馬。ここ3戦は最速の末脚をマーク、アサカラキングを目標にして末脚を発揮できれば。
東京11レース ダイヤモンドステークス
☆ダンディズム
年齢的なものもあるのか、毎回人気にならない馬。
前走は先行集団を見ながら内でレースを進める。2周目の向こう正面で動きがあった際にこの馬も反応したり、直線向くまでに前が壁になって満足に追い出せない様子もあったが、最後までしぶとく抵抗して3着を確保。スムーズな加速ができない中で馬券圏内に入ったことは評価できる。
明けて9歳になったが、前走の走りを見る限りいきなり老け込んだりするとは思えないため、この距離でこのメンバーに入れば力上位に入って不思議はない。スタミナ豊富なイメージなので、ギリギリまで粘り込む姿を見せてほしい。
いいなと思ったら応援しよう!
