見出し画像

11月24日(日) 『ふわもち』と『もちもち』

こんばんは!ベーカレーです。

先日、とても素敵な本を見つけました。

ムラヨシマサユキさんの、『BAGEL BOOK』
表紙からして可愛い!即購入。

この本には、『ふわもち』『もちもち』『むっちり』食感のBAGELの作り方が載っています。食べ比べをしてみようと思って、今日は『ふわもち』『もちもち』の2つにチャレンジしてみました。

レシピは書けませんが、こちらがふわもちの材料。

薄力粉が少し入ります。
こねて一次発酵させてから四分割にして
2つはキーマカレーとチーズをイン。
(前に作ったカレーを冷凍しておいたんです。)
左はプレーン。
このまま二次発酵させます。
今度はもちもち。
薄力粉は入りません
こちらも同じように2つはプレーン
2つはカレーとチーズをイン♪
二次発酵後に茹でます。
今回気付いたのですが、
お湯に溶かす砂糖を多めにすると、
焼き上がりの表面がつるんとするんだね。
焼成前にチーズをのせて
20分焼いたら
完成~!おいしそ~♪

それぞれ上手く焼き上がりました。
このレシピすごい!
本当に綺麗に焼けるし、凄くおいしい。

こちらが、ふわもち。
焼きたてふわっふわ。
皮が柔らかくて食べやすい。
こちらは、もちもち。
ふわもちより、皮がぱりっとして、
少し詰まった感じではあるけど、
焼きたてはこちらもふわっふわ。
時間をおくとキュッと締まった感じに。

これは悩むなぁ~。
どっちがいいとか選べない。
違いはあるんだけど、どっちも美味しいし、いいところがある。
困った困った。
どれを我が家のスタメンにしたらいいのか。
幸せな悩みが増えてしまった。

ちなみに、カレーが入ったベーグル、
息子に焼きたてをあげたら、
「くっそうめぇ!!!」と言われました。
言葉遣いはアレですが、ニコニコしちゃう。我ながらチョロい。

BAGELの本のほかにも、パンの細かいことが書かれた本と、スパイスカレーの本も買ったので、ウキウキしながら読んでいます。
やっぱり理論がわかると更に面白い。
どんどん試したいことが出てきて楽しいです。

お陰さまで今週も充実した週末でした。
しっかりリセットできたので、明日からの一週間を気持ち良くスタートできます。

みなさんにとっても、いい一週間になりますように。では、また来週♪

いいなと思ったら応援しよう!