
シンザン記念2025 レース予想~過去の名馬へと続く道~
今年のシンザン記念の舞台、中京コースに関しては言うまでもなく、内前がスムーズなコース形態であります。
ただ、先行馬が多く人気馬は比較的内目の枠に固まりましたのでペースが速くなる可能性が高いと考えられます。
立ち回りの上手そうな馬に目が行きがちですが、タフな展開になると中京の急坂で長い直線では、瞬発力一辺倒では乗り切れないように感じます。
今日の中京10Rの2着ワールズエンドは、流石に能力的に抜けた存在だと思ってましたし、絶好の立ち回りだったと思います。
しかし、ペースが速かったこともあり最後には脚が上がってしまい2着に敗れました。
そのレースを参考に、速いペースに対応できる底力と、その中で急坂で脚を伸ばせるパワー、この2点に着目しようと考えました。
本命
◎15アーリントンロウ
血統的に短い距離の印象は否めませんが、前走のスプリント戦はやや忙しい印象でした。さらに馬場が渋っていたことも踏まえると、跳びが大きいアーリントンロウはよく踏ん張ったと思っております。
距離延長はプラス材料と思っていたもののの、切れ味勝負のマイル戦はイメージとはまた違うので、今回ある程度締まったペースで流れればチャンスはあるのではと感じてます。
今回、大外枠に入った事で厳しい展開になるのは否めませんが、メンバーを見渡した時に殆どの馬が先行タイプですし、西村ジョッキーには鼻を効かせて急がす立ち回って欲しいところです。
とはいえ、中々ハマらない枠なのは承知の上で、妙味と天秤にかけたところではあります。内枠ならもっと人気していたでしょうし、このメンバーでこのオッズならかなり美味しいと思っております。
対抗
◯16ウォーターガーベラ
そして対抗が大外のウォーターガーベラです笑
この馬も前走1400で大敗してますが、出負け気味でポジションが後方になりやや忙しい印象でした。
ただ、新馬戦、未勝利戦とペースが流れる中で好走しており、牝馬ではありますが速いペースへの対応力はあると感じてます。
全然人気はしておりませんが、状態は悪くなさそうですし、差し込みと団野ジョッキーへの乗り替わりを期待して対抗にすることにしました。
3番手
▲1マイネルチケット
人気の一角にはなりますし、血統的にどうかなという印象ですが、状態は良さそうですし、ここを狙ってきている感は強いです。
戸崎ジョッキーの継続騎乗ということで、関東のトップジョッキーが中京にというのはやはりそうことなんでしょうし、早い段階から手配していたと思われます。
この馬に関して言うと、やはり先行粘り込みになりますので頭で買う馬ではないかなという点と、現在2番人気ということで3番手に致しました。
ただ、人気馬に限ってはオッズに見合った馬はこの馬ぐらいかなという印象で、他の人気馬に関しては妙味とリスクのバランスが悪すぎると思っております。もちろん他の人気馬が弱いとか、馬券内に来ないとかいう話ではなく、気性面や状態も含めた点から言うと、今回非常に状態も良さそうですし3番手としました。