見出し画像

武井凜生から学ぼう‼️ 〜フォア前からの戻り方〜

一流選手から学ぼう!!
と言う事で!!

凜生の動画を使ってスキルアップを狙うこの企画❗️

今回はフォア前からの戻り方や待ち方について解説して行く。

参考ネタの動画はこちら
↓↓↓


まずは最初の右足に体重を乗せた後に、すぐさま右足を一歩戻す形のステップ。

このステップは

・右足の負荷を即座に軽減
・身体を起こす動作を速める
・深く入った右足を素早く動かせる

こんな意図とメリットがあるだろう。
打った後に時間的に余裕がある展開が望ましいので、動画の様に高いロブを打った後には有効な戻り方だろう。


次に右足に体重を乗せた後に、左足に体重移動させるステップ。

このステップは

・身体の重心移動がスムーズに行える
・目線が上下するブレがほぼ無い
・打った側へ身体をすぐに寄せられる

こんな意図とメリットがあるだろう。
クロスロブを上げた際、打ったシャトル側に寄って構える時に有効な戻り方だ。動画内でもフォア側からバック側寄りに動く際に使っている。

最後に右足を一歩引くものの、左足よりも右足を前に残したまま待つ形のステップ。

このステップは

・ネット前の飛び付きプッシュ
・アタックロブへの対応

こんな意図とメリットがあるだろう。
ネット前は足の入れ替えを行う事で次の詰めが甘くなる。右足を残す事で、右足で飛んでネット前へ。右足で蹴って後ろへ。と言う対応が出来るのだ。

1つのラリーで勉強になる事が沢山!!

今後も沢山発信して行きたい。

いやーしかしYouTube編集しながらブログ発信は大変だwww😂

いいなと思ったら応援しよう!