【片手間ダブル】#58 黒バド寿司を分解する④
皆様、ごきげんよう。
片手間ダブルのにゅららです。
向こうの方は晴れているのに…
バチバチと家の窓を叩くのは氷の塊。
冬ですね、コレは。
ということで、前回の日記はこちら。
今日もレギュG構築を設計していきます。
段々形になってきました
仲間大会を振り返る(12/10)
定例の反省会のお時間です。
レギュGの仲間大会を軽く振り返っていきます。
毎度お馴染みオプーナ 様主催の「オプーナG #41」に参加してきました。
主催者様、いつもありがとうございます。
結果は計5戦、2勝3敗でした。
① 黒バドレックス軸:負け
② 白バドレックス軸:負け
③ カイオーガ軸:負け
④ ザマゼンタ軸:勝ち
⑤ 黒バドレックス軸:勝ち
昨日も引き続き黒バド・イッカ・寿司コンビ・ギガスドガスで挑みました。
1戦目はほぼミラーの黒バド寿司。
対策を知らなかったのでちゃんと負けました…
大変勉強になりました。
2戦目はタスキがむしゃらエルフーン+白バドとの通算3度目のマッチング。
またしても対策が分からず敗戦。
正直これはムリですね。
3戦目は瞑想カイオーガ。
自分が使っていた頃にされたら嫌なことをすればいいだけだったのですが…
次は速攻を仕掛けます。
4戦目はやや変則的なザマゼンタ。
ほぼ負けで迎えた終盤に一転読みを通して逆転、そのまま勝ち切りました。
今思えば反省点の多い試合でした。
5戦目は黒バドスタン。
この試合のみ想定済みの選出及び戦術方針が存在したので、その通りに動いて勝利。
学びの多い5選でした。
本日の考察に活かしていきます。
やりたいことを具体化する
昨日、こんなものを作りました。
カジュアルバトルでギガスドガス→黒バドイッカ縛りで30戦ほど回してきました。
(寿司にはあとで謝っておきます)
戦いの中で段々と見えてきたので、このタイミングで言語化していきます。
・基本的には相手は黒バド対策を仕込んだ先発を出してくる
(悪やノーマル2枚、テラスによるタイプ変更、ワイドガード、バクアなど)
→相手の対策ありきで黒バド&寿司による急戦が通るかどうかを最初に考える
・先発で相手のSと体力を削り、後発の黒バドで倒して特性を発動させる
→悪やノーマルに強い格闘技持ちを先発に入れる
・Gマタドガスなら削りに加えて毒菱も撒けるが、他のポケモンにも可能性はありそう
→ただし黒バドとのタイプや特性の噛み合いも考慮すると、今のところは最筆頭
・レジギガスにこだわる必要はない
黒バドと寿司、それから一旦Gマタドガス(悪戯心封じ、天候封じ、毒ガス&毒菱役)を固定にすると、こんな感じになりそうです。
この指オーディションを行う
本構築におけるこの指役は、現在は参考元の構築通りイッカネズミが担っています。
他の候補もいるので、一度怒りの粉役も含めて情報を整理してみましょう。
パッと目についたのはピッピ・エレブー・ウルガモス、それから最終兵器ドーブル。
一番使い慣れているのはドーブルですが、使ってみたいのはエレブー。
これはもう1ヶ月かけて構築に合ったこの指役を選出していくしかなさそうですね。
諸々削り役を考える
・削ってほしいのは主にHPとS
・準エース級の火力が欲しい(削りどころか残数有利が取れるならそれでもOK)
・Gマタドガスと組む可能性がある以上、特性依存のポケモンは微妙
この条件に当てはまるポケモンを、レジギガス以外から探してみます。
今日思いついたところだと…
・タケルライコ(エレキネット、特性無しでも強い、カイオーガに強い、先制技)
・テツノカイナ(本来の6枠目、猫だまし、格闘技、トリルに強い)
・ウルガモス(いかりの粉役を兼任、追い風、蝶の舞で積みエースも)
・コノヨザル(ガオガエンに強い、命がけによる1-1交換、最悪蜻蛉返りで逃げられる)
もう頭が爆発しそう…
考えることが多すぎる!
明日に備えて、この先考えたり検証したりすることをまとめておきます。
本日はこれで終了。
・黒バド→寿司の仮想敵の確認
・黒バド+この指 or Gドガス+寿司で対応しにくいポケモンの炙り出し
・6枠目の条件絞り込み
先はそろそろ短くなってきましたが、急いで洗い物をしながら、「片手間で」PJCS予選に備えていこうと思います。
おまけ;新作出ました
【片手間ダブル;Remasters】の新作を投稿しました(予定より1日遅刻)。
お暇ならどうぞ。