見出し画像

【片手間ダブル】#55 黒バド寿司を分解する①

皆様、ごきげんよう。
片手間ダブルのにゅららです。

寒すぎませんか?
雨も散々降りしきり、とってもイヤ~な夕方を迎えております。
もうすぐ仕事なんですけど。

ということで、前回の日記はこちら。

怒りの情報公開!
数ヶ月後の勝利のためにレギュG構築を一旦丸裸にし、再考察していきます。

仲間大会を振り返る(12/5~12/6)

定例の反省会のお時間です。
レギュGの仲間大会を軽く振り返っていきます。
2日間をまとめてやります。

毎度お馴染みオプーナ 様主催の「オプーナG #39/40」に参加してきました。
主催者様、いつもありがとうございます。
結果は2日間で計27戦、11勝16敗でした。

《12/5》
① ザマゼンタ軸:勝ち
② ミライドン軸:負け
③ 黒バドレックス軸:負け
④ カイオーガ軸:負け
⑤ 黒バドレックス軸:負け
⑥ 白バドレックス軸:勝ち
⑦ ミライドン軸:負け
⑧ 白バドレックス軸:勝ち
⑨ 白バドレックス軸:勝ち(通信切れ)
⑩ カイオーガ軸:負け
⑪ 白バドレックス軸:負け
⑫ 白バドレックス軸:勝ち
⑬ ザマゼンタ軸:負け
⑭ グラードン軸:勝ち

《12/6》
⑮ 黒バドレックス軸:負け
⑯ 黒バドレックス軸:負け
⑰ ミライドン軸:勝ち
⑱ 白バドレックス軸:勝ち
⑲ 黒バドレックス軸:勝ち
⑳ 白バドレックス軸:勝ち
㉑ カイオーガ軸:勝ち
㉒ ソルガレオ軸:勝ち
㉓ コライドン軸:負け
㉔ 白バドレックス軸:負け
㉕ 白バドレックス軸:負け
㉖ カイオーガ軸:負け
㉗ カイオーガ軸:負け

以下は、この2日間における各禁止伝説構築(3戦以上)に対する勝敗数です。

・白バドレックス軸:6-3
・黒バドレックス軸:1-4
・カイオーガ軸:1-4
・ミライドン軸:1-2

速攻+特殊高火力に弱すぎる…
それと、禁伝を意識しすぎて両ウーラオスに良いようにやられ過ぎている!

これはいけません。
そろそろ本気で反省する必要があるようです。
それこそ、3日くらいかけて。

構築をバラす

この2日間は、黒バド+寿司というコンセプトの構築を使用しておりました。
ここに、ディンラッシャの要素と毒寿司の要素をかけ合わせたかったのですが…

12/6 使用構築

ちなみに12/5はイッカネズミがイエッサン♀になっておりましたが、基本方針は一緒です。

・ディンラッシャで削る→黒バドでしばく
・黒バドで荒らす→寿司で押し切る
・黒バドを囮に毒を撒く→寿司で耐久

前のめりな構築にはディンラッシャで食い止めてから黒バド展開、受け身な構築には黒バド→寿司ルート展開…のはずでした。
どうしてうまくいかなかったのでしょうか?

元ネタを検証し直す

今回参考にさせてもらった構築記事はこちら。

改めて記事を比較して読んでいく中で、2点ほど大きな気付きがありました。

・元ネタ構築はともに対面型の構築
→何故か交代を多用していた
・ディンルーでテツノカイナの役割を担ってもらおうとしていた
→タイプが違いすぎてそもそも無理だった

全然理解せずに構築作ってんじゃん…
弱すぎなんですけどォ!

改善点を模索する

では、具体的にどう直すかですが。
明日の課題とさせてもらっていいですか?

① 本当にやりたいことの言語化
② ①に合わせた新たな構築記事の検索
③ 仮構築の完成
④ 各禁伝軸に対する選出の固定

ここで手の内を明かすことより、分からないことをそのまま放置する方が怖いので…
情報がバレてもいいので、思考手順も含め軒並み日記に残そうと思います。
明日をお楽しみに。

本日は一旦終わり。
明日からが本番です。
頑張っていきまっしょい。

先はそろそろ短くなってきましたが、ストーブの灯油タンクに給油しつつ、「片手間で」PJCS予選に備えていこうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!