![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107975656/rectangle_large_type_2_bed811ad00599c7a79ca37886f6a055b.jpg?width=1200)
シンデレラファイトシーズン2
今回で二回目の開催になるシンデレラファイトシーズン2
シーズン1は正直全く観ていなかったんだけど、
今回初めて観たら…
めちゃくちゃ面白かった。
いや、ホント面白いわ。
まだ観てない人はYouTubeで無料で視聴可能なので是非見てほしい。
さて、視聴する前にまずは…
大会のHP
今回のシーズン2から?大会のHPが出来たらしいので、こちらでルールやらシステムを確認して欲しい。
この中で俺が特に良いなと思ったのが…
システムが秀逸
シンデレラファイトの基本的なシステムが…
これ、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107977199/picture_pc_170c2a11f3d5caf6454549ef1d4fa74a.png?width=1200)
ビーストジャパネクストでも採用されたこのシステム…
マジで秀逸だと思う。
なんなリーグ戦以外のタイトル戦は、ある程度人数絞ったら全部これでいーんじゃねーかとすら思う。
これは、出ている選手には非常に申し訳ないんだけど…
視聴者側としては、誰が勝ち上がるかよりも誰が落ちるかを観る方が白熱する。
二人勝ち残りのトーナメントよりも一人負けのトーナメントの方がより麻雀のゲーム性にあっているんじゃないかなって今回視聴して思ったよ。
敗退者にフォーカスした番組構成
シンデレラファイトでは半荘が終わったら、
ラスだけが席を離れ、深々とお辞儀をして対局場を後にし、残った三人のインタビューが始まるんだけど…
それよりも敗退者が解説席に戻ってきて話す時間の方が全然長い。
これもめちゃくちゃ良いと思う。
確かに敗退直後で悔しい時に長々と喋らないといけないのは酷かもしれないが、
今大会のサポーターである松田プロや
解説の綱川プロが対局を振り返りつつ
敗退したプロを掘り下げて紹介しているので…
なんていうのかな…
こうね…
負けて去っていく麻雀プロの…
愛しさと切なさと心強さを感じたんですよ。
実際、俺がDay1を視聴していて印象に残ったのは勝ち残ったプロよりも敗退した三人のプロだった。
という事で、次からはそれぞれの対局の感想を書いていこうと思うんだけど…
あんまり打牌の良し悪しとかは書くつもりがない。
というか、俺には良し悪しがわからない。
あと、極力ネタバレも書かないようにしたい。
なぜなら実際の対局を観てもらいたいから。
なので、ホントにイチファンとしての感想を書こうと思う。
まぁとにかくオモロイから騙されたと思って視聴して欲しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107981824/picture_pc_14805339b43b719981e0c8e918d16920.png?width=1200)
からの…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107981866/picture_pc_651314c31c103872948229d44171aec4.png?width=1200)
これだけでも観る価値あります。
最後にもう一度リンク貼っておきます。