見出し画像

SSD時代のRAID0の故障率について考える|西川善司

『backspace.fm』は1週間分のテック系ニュースをお届けするPodcastです。
すべてのエピソードは無料でWebサイトまたは各Podcastアプリから聴くことができます。

▷Twitter https://twitter.com/backspacefm
▷YouTube https://www.youtube.com/c/BackspaceFmHome
▷Spotify https://open.spotify.com/show/6STfl8XK3pk4hbaqTsi2sx?si=FUUUoHyCR76gHpZeh8newA
この記事は西川善司さんが瀬戸弘司さんにRAID0の故障率について説明されたチャットのログを転載しました。

この議論の発端となった対談はこちら

以下が、後日チャットで善司さんから瀬戸さんへ送られたフォローアップ解説のログです。

Backspace.fmマガジンに書き込むべきネタだったかなあ
ちょっと解説しますね。

さてさて、故障率についても考えてみましょう

SSDの故障は
(1)コントローラチップ(※)の故障  
(2)記憶セルの故障
の2パターンが考えられます。

※コントローラチップとはCPU側とのやり取りや記憶セルにデータを書き込むための制御をおこなうチップです。
※実際のSSDを見ると偉そうな大き目なICがありますが、あれです。

(1)の確率が100分の1だとすると、たしかに同時に使うRAID0の故障確率は2倍。
100分の2になりますね。

(2)の場合ですが、SSDの寿命は書き込みで経年します。
「SSDの寿命は書き込み量とは無関係」という話もあるみたいですがこれは間違いです。

SSDの記憶セルのフラッシュメモリー(NAND記憶素子)は、高校の理科で習ったトランジスタにおけるソース/ドレイン/ゲートのうちゲートにある電荷量の大小によって制御されるソース/ドレイン間に流れる電流量でデータとなる0か1を判断します。
なので、ゲート側の電荷量は読み出し時には不変です。

しかし、書き込み時は、このゲートの電荷を一度、ソース/ドレイン側に飛び出させて(消去に相当)、書き込む0か1のデータに応じてゲートに電荷を飛び込ませます。
このゲートへの電荷の出し入れ時に、ゲートを包んでいる酸化膜(絶縁膜)を劣化させます。
ここが劣化すると、ゲートに電荷をため込んで保持できなくなり、記憶セルが役立たずとなります。

SSDの寿命を現したTBW値というのは、まさに「どのくらいのデータ量を書き込むとそろそろやばいか」を現した数値です。

ここまでで気が付いたかもしれませんが、

寿命が1TBW値(1TB書き込んだら死ぬ)の容量1TBのSSDがあったします。
こいつにいま1TBを書き込んでみましょう。

まず、1TB+1TBのRAID0構成だとどうでしょうか。
それぞれのSSDに0.5TB+0.5TBが書き込まれるので死にませんね
次の1TBの書き込みでは死にますけど。

1TB単発だとどうでしょうか。
1TB書き込んで即死ですね。
次回のチャンスはありません

つまり、RAID0だと、SSDの寿命が短い...というのは(2)の観点からすれば、正しくないということになります

では、(1)と(2)が両方起こりうるという視点で考えてみましょう。

(1)の視点でRAID0は故障率が二倍
(2)の視点でRAID0は故障率が2分の1

(1)×(2)を計算すると、故障率は単体SSDと変わらなくなりますよね。

基本的に、RAID0の問題は「純粋にデータが破損したときの復旧が難しい」というだけ...と僕は考えています。
(セットアップ面倒、というのはありますね)

その意味で、瀬戸さんが「RAID0はやめる」を選んだことは正しいです。

ただ、RAID0が故障しやすい...というのは、以上の理由からちょっと違うかも、と思うのです。


この記事はbackspace.fmが運営する月額有料サービス「BSM」の無料公開記事です。
BSMでは購読者限定コンテンツや、定例オフ会、YouTubeライブ特典などBackspaceをより楽しめるコンテンツをたくさん用意しています。
我々の活動の支援にもなりますので、まだ入会されてない方は、ぜひ一度、検討をお願いします!

ここから先は

0字
backspace.fmで培ったバラエティーに富んだネタや人脈をフルに活かして、テキストに留まらないあらゆる媒体を駆使したコンテンツを提供していきたいと思っています。 また有料マガジンならではの内輪ネタ、ちょっと毒舌、たまにネタバレも上等な本音トークを行いたいです。 コンテンツ料金としていただいたものは、backspace.fmをより飛躍させるための運営資金と考えていて、この売り上げを活用してコンテンツをより充実させていきたいと考えています。 ぜひ応援をよろしくお願いいたします!

BS Magazine

¥1,980 / 月 初月無料

テクノロジー系ポッドキャスト番組として人気の「backspace.fm」主催者の2人(ドリキン、松尾)を中心にお届けする雑誌。 ポッドキ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?