
キーワードで振り返る2020年グルドンの月々
この記事はbackspace.fmリスナーのHYTKさんによる寄稿記事です。
こんにちは、HYTKです。普段1週間毎にお送りしている、グルドンで話題になった事ですが、2020年の各月のワードクラウドと当該月に“なって“話題になったこと(前月には話題にならなかったが、当該月になって話題になった事)を以下にまとめてみました。
1月: Amazon iPad
2月: iPhone GoPro ドラえもん アメリカ 中国 Nezumiさん
3月: NHK テレ Amazon ミラー Google ソフトバンク
4月: 志村さん Twitter iPad LINE
5月: ATEM カズさん USB EOS
6月: Apple ZV セガ
7月: fp SIGMA 香港
8月: ソニー スマート サンフランシスコ 瀬戸さん ATEM アメリカ
9月: ジョンソン ミニストップ LD Amazon Galaxy
10月: 東証 GoPro Google ドコモ アメリカ Watch
11月: Pro consadole 川崎 MagSafe mini 札幌
12月: MacBook Mac ahamo Looking Google
注1:12月については、26日午前4:00頃までのトゥートの解析結果です。
注2:ワードクラウドのフォーマットが、いつもと違うのは、帰省先で通常時と異なる環境で生成したためです。出現頻度の少ない単語が見づらくてすみません。。。
グルドンで話題になった事について
僕自身、1年ほど前からグルドンのローカルタイムラインを追いかけられなくなって、その日1日にグルドンで話題になった事とそれがどの様なきっかけで話題になったか等を簡単にチェックできる様になったら便利なのではと思いました。そこで、まずは皆さんのトゥートを解析する技術を確立しようと、現在行っている週毎の話題をお届けする活動を始めました。
技術的には、毎週土曜の午前4時に1週間分のトゥートを取得、MeCabという日本語の文章から単語を抽出する(形態素解析)部品をPythonから使い解析を実行。生成したワードクラウド画像をiCloudにアップロードするという一連のタスクを自動化しています。iCloudに上げる事で山の上等出先からでも投稿できる体制としています。
まだ、当初の目的を達成していないので、1日にグルドンで起こった事についてどの様な形で分かれば便利なのかという事をインターフェースのデザインや活動の継続性も考慮して考えている所です。
プロフィール
HYTK (@kuni255)
自分に出来る事をコツコツと
mstdn.guru:HYTK(@kuni255)
ここから先は

BS Magazine
テクノロジー系ポッドキャスト番組として人気の「backspace.fm」主催者の2人(ドリキン、松尾)を中心にお届けする雑誌。 ポッドキ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?