Netflixで話題のサンクチュアリを観終わった。面白い!続編にも期待が高まる傑作。
数年前に、しもきたドーンの若手コーナーに、小柳義江という巨漢のコンビが出演していたが、特に恰幅の良い方が、今度相撲をテーマにしたドラマに出ることになった、と言っていた。彼は義江君。
サンクチュアリでは、主演の猿桜をいじめる先輩力士の役。いい役だ。あー、言ってたのは、この事だったのか!記憶が繋がった。残念ながらコンビは解散したらしいが、笑いでは無くとも、こうして世に出て行くのは嬉しい。
更にこの作品の脚本は金沢知樹くん。
彼も昔は芸人で、その後、演劇の世界に行き、劇団K助を旗揚げし人気を博したが、劇団は解散し、脚本家にシフトして頑張っていた。通称キンちゃん。実は僕と同郷の長崎出身で、僕が演劇、メディアで頑張る同県人を勝手に集めて飲む会のメンバーの1人。
他には、ブス会のペヤンヌマキ、放送作家のゴウヒデキ、TV制作会社経営の大隈いちろう、というメンバー。みんな長崎出身。
コロナでしばらく会えなかったので
久しぶりに集まりキンちゃんの活躍を喜び、近況を語り合いたいのだが、キンちゃんは今実家に戻って、創作活動を続けている。
コロナの間、時間が止まったように感じていたが、ちゃんと前進していたんだな、と感慨深い。
さて、記録は2015年の春。
前進というより、拡大するおバカのユニットから。
2015.3.2 エレ片 コントの人9 草月ホール
・PS4:PS4がほしい仁に怪しいゲームに挑戦させる今立とヤツイばばあ 詐欺
・焚き火:入水した今立を助けたおっさんは何かと人と言う字で説法。そこへ女ヤツイ
・空気:空気を読めと後輩今立ちに説教する谷井は、チンピラ片桐に絡まれて、、チンコ出す
・毒モ:モデルの楽屋 居ない子の悪口いう嫉妬深いヤツコは ついに、解脱
・ダァズナイ:セカオワのパクリバンド 日本の終り せこい替え歌ショー
・再婚:連れ子の中学生がわけ知り バツ9の仁子 結婚をためらう今立だが、、
・ギリーに首っ丈:ハイスクールもの ギリーに恋する 発明好きのダッチー
V:CM 厄落としバーベキュー ミスミスターエレ片コンテスト
アフタートーク エロメン 鈴木一徹
*相変わらず バカ三昧
※バカをやらせたら右に出るものは居ないエレキ。そして一流の役者なのに、ポンコツ感が滲む片桐。このユニットはずっと続けて欲しい。くだらない事を楽しむという贅沢。
2015.3.12 大阪よしもと漫才大博覧会 夜の部 草月ホール
前説 ヒガシ逢ウサカ
○ソラシド:相手の父に結婚の申し込み → 怖いビデオのナレーション 緩やかテンポ 安定感
・ナカナカ:コンビニの練習 緊張で声が高くなる 1年目
・黄昏の森:お金がないから 一緒に住もうと提案する相方
・カベポスター:牛乳が好きでCMやりたい。瓶の置き場所のボケ 色々
・どーべるまん:居酒屋は楽しい 酔った時を再現
・帝国チーズグラタン:理不尽なことでめちゃめちゃ怒られた
・ユウユウジテキ:昭和生まれVS平成生まれ 昭和は古い!
・ラモ:中学の時 好きな人が出来て、友人に相談したときの 再現
・ミライパレード:女コンビ デブ 心霊スポットで怖がるぶりっ子
・ぶぐばぐ:思い出が詰まった写真を父にプレゼント ボクシングミット
○蛙亭:男女 女の故郷 宮崎のアピール 説明が下手なボケ ポスト南海キャンディーズ
○もっこすファイアー:GS店長 やってみよう。田舎のオヤジ臭いキャラ ベタだが良
・夫婦円満:夫婦でバルーンアート ちょいとグダグダ 完成品を渡す妻
・ジャパンブランド:もしも、理科のテーマパークあったら。。
・マユリカ:女の子とデートの練習 変な男
・タンサンパンタロン:早口言葉 面白くボケろ
・ヒガシ逢ウサカ:迷子を助けよう デパートにて
・あすなろズ:マンネリだから解散しようと、肩組みながら言う
・ジョニーレオポン:犬を飼い始めた。俺はオッサン飼い始めた
○マルセイユ:人命救助 救急車 間が良い 腕ある
・ロングコートダディ:タイプ別女の子ナンパテク ゴールキーパーなど特殊なジャンル
・ナザクラ:UFO観た男 話が下手というボケ
・もりやすバンバンビガロ:一輪車ジャグリング 必死系 盛り上げ上手い
・ノードリーム:名探偵やってみたい。犯人告知のシーン 屁をこくボケ
・サンドロップ:子どもの頃の遊び ルールがおかしい
・ジャズタイム:肩こりの治し方 もん繰り返しさせる。いい声
・ナオコ:Bボーイ風のキャラ 彼女がいたら波打ち際で戯れたい
・ヒーロマシーンズ:映画のラストシーン ドキドキしろよ!
・バブルズマンション:タバコポイ捨てを注意しよう
・ニメートルズ:結婚式の気分を味わおう
○インディアンス:占いで、凹むことを言われても平気なポジテイブバカ ザキヤマ風
・コマンダンテ:小さい頃の悪戯 ヒザカックンなど。やり方が違う
・モンシュシュ:イメージゲームやろう 聴き取りにくい
○ぴかいち:カラオケ大好き 合の手入れるが沖縄エイサーに テンポ良い
・藤崎マーケット:雑学に嵌ってる。知ったかぶりする相方・ パフォーマンス能力 有
・デルマパンゲ:最悪な場面 ウオシュレット強すぎ 屁の力で押せ ナマステナマステ
・ジュリエッタ:絵本がマイブーム やってみよう 無理難題をこなしてしまうシンデレラ
・回転ハッスル:事故に巻き込まれたらどうする?
・span!:大阪の態度悪いコンビニ店員
・まるむし商店:大阪のへんな客 老人の脳トレ
・ビコーン!:鞄から小人の相方 ちびまるこモノマネ いい体
・ミサイルマン:USJより良い アキランド考えた すべてオッサン
・和牛:口裂け女 怖さを伝えよう 東北訛り
・矢野・兵動:観られず
*何と言う量産体制 こりゃ数打ちゃ当たるわ
※吉本興業若手の業界向け見本市的なライブ。ともかく夥しい数の若手がウジャウジャいて、皆それなりの実力がある。○印は中でもより面白かったコンビ。
蛙亭やインディアンズは、既に売れる気配が滲み出ていた。
やはり吉本は、層が厚い。