米が無ければ麦を食え!
とは、さすがに現閣僚は言わないと思いますが、私個人的には「然もありなん」と思えなくも無いのです。幸い、我が家は米不足が報道され始めるほんの数日前に「こしひかり10㌔(無洗米)」を買ったばかりだったので、私を含めそれほどお米を食べる家ではないためあと数週間は持ちこたえられそうです。
実はいつもスーパーで購入していたのは「あきたこまち10㌔(無洗米)」だったのです。がしかしこの時(既に)「あきたこち」が無かったのです。このスーパーで買い物をするようになって5年経ちましたが、このようなことは一度もありませんでした。「何で?」って思いましたが、あまり深く考えずに「ま、しゃーねーか」って感じで、300円程高い「こしひかり」を買った次第なのです。そんなこんなしていると、「令和の米騒動だ!」とかなんとか「X(エックス)」でトレンド入りに。「なぁるほど~」と理由がわかって悠長に関心なんかしていたら、ホントに無いんですね、お米が。いつものスーパーだけでなくここら辺のスーパーは軒並みお米売場の棚はガラ空きです(一瞬、「並んだなぁ」なんて思ってても翌日にはまたガラガラ、みたいな感じ)。
ってことで、私たち一家は決意したのです(👈🏼嘘。たぶん、私だけだと思う)。先人の暴言を実践する良い機会ではないか、と。
私が小学生だった頃から徐々に学校給食にパンではなくご飯が出るようになりました。たぶん、週一とか週二くらいのペースで。で、そのご飯は100%白米では無く、2~3割くらい麦が入ったものだったのです。記憶は定かではありませんが、さほど気にならなかった気がします。それに私は「ねぎし」で定食を食べる時に店員さんに必ず言います、「とろろはいらないです」って。この世の中の食べ物と認識されているもの中で「山芋」が一番嫌いなのです。だから、牛タン定食の麦ごはんだってそのまま気にせずに食べられます。でも、聞いて知ってはいるんです、麦100%は食べにくいって。父親だか母親だか爺ちゃんだか婆ちゃんだかから。
とにかく、今の時代、明日どうなるかわからないので、一度は体験しておいた方が良いと思うのです、「純麦100%」を。でも、そもそもスーパーで「麦」って売っているのでしょうか?売っているとして一体幾らなのでしょうか?炊飯器で純麦100%って炊くことができるのでしょうか?私が生まれるかなり前の話なのです、お金の無い人は麦を食べろ!って言ったとか言わなかったとかっていうのは。何となくですが、今現在、そんなに流通しているとも思えないし、決して安い訳ではないようだし、普通の炊飯器では炊けなさそうだし。だって、私が大学生の時だったと思うんです、「平成の米騒動」は。その時にだってタイ米やカリフォルニア米を食べるって話にはなったけれども、麦を食え!ってことにはならなかったはずなんだから。
ま、ごちゃごちゃ言っていても始まらないので、これからちょっくら調べてみますわ。そうならないことを祈りつつ。
知ってました?「麦」っていう漢字は「the Rye」から作られたって。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?