見出し画像

パリジャンマカオでエレガンス体験|エッフェル塔など【動画あり】

私のカジノの主戦場は、マカオのコタイ地区にあるベネチアンマカオ。そのベネチアンマカオから連絡通路で、フォーシーズンズマカオを経由して徒歩で行けるのがパリジャンマカオです。

エッフェル塔のレプリカや豪華な3000もの客室。エレガントなホテル内。フランス料理をはじめとする多国籍料理のレストランが多数。スパやカジノまで総合的に見どころ満載です。グルメなどは別記事で書くとして、この記事ではパリジャンホテルの雰囲気を中心にお伝えしたいと思います。

■マカオ・コタイ地区の観光名所|際立つエッフェル塔

パリジャンマカオのシンボルで、リゾートのランドマークとも言えるのが、エッフェル塔のレプリカです。本物の1/2スケールですが存在感抜群。私もベネチアンホテルでカジノをしたあと、息抜きにこの近辺を散歩します。特に夜はライトアップされて幻想的な雰囲気に。

こちらは昼です。

エッフェル塔はエレベーターで最上階まで行けて、コタイ地区全体を眺めることができます。こんな感じですね。

※なぜかXのポストが表示されないので、以下をクリックしてご覧ください。エッフェル塔の最上階から眺めた風景動画が見れます^^

https://x.com/i/status/1758397751585550405

■フランスのようなエレガンス空間

パリジャンマカオは外観も素晴らしいですが、ホテル内もまるでフランスに来たかのようなエレガンス空間が広がっています。ホテルのフロントはこんな感じ。

フロントに隣接しているエントランスでは観光客の写真撮影スポットに。

パリジャンマカオは統合リゾートなので、カジノやレストラン、スパ、エンタメ、客室、プール、ショッピングなど、あらゆるものが揃っています。そのため、目的の場所に行くには様々な廊下や通路を歩きますが、「廊下」「通路」と呼ぶにはあまりにも豪華な空間が広がっています。

■個人的にもパリジャンマカオはよく利用します

個人的にパリジャンマカオは、かなり利用しています。理由としては主に4つあります。

❶私のカジノの主戦場、ベネチアンマカオから徒歩10分と近いので、エッフェル塔近辺をカジノ前後に気分転換でよく散歩します。

❷ベネチアンマカオとパリジャンマカオはサンズグループが経営しており、カジノのVIP待遇が一部共通。そのため、ベネチアンマカオやパリジャンマカオはじめ、サンズグループの大半のホテルを1週間近く無料宿泊できます。

❸パリジャンマカオ内には多くのレストランが入っています。フレンチはじめ、多国籍料理を楽しめますし、特徴あるブッフェも頻繁に利用しています。※グルメ関連は別記事で書く予定です。

❹友人や知人、取引先やVIPがマカオに遊びに来られた際に、観光も兼ねて連絡通路で繋がっている「ベネチアンマカオ→フォーシーズンズマカオ→パリジャンマカオ」のコースでよく案内します。

■バカラ攻略法が全て無料です。

今だけ私たちプロバカラーが使っているバカラ攻略法(プレイノウハウ&資金管理法)を無料プレゼントしています。
↓↓
バカラ攻略法を知りたい方は下記の記事をご確認の上、記事内の"無料【バカラ攻略法】申請フォームか、X(旧Twitter)のDMで「バカラ攻略法を下さい」とお知らせ下さい。

一般の人でも勝てるかテスト中のため無料です。
【無料】バカラ攻略法プレゼント|プロバカラーのマカオ&カジノ生活


いいなと思ったら応援しよう!