見出し画像

フルーツサンドが食べてみたい


生まれてこの方、フルーツサンドというものを食べたことがありません。

サンドウィッチもフルーツもすきで、パフェもしょっちゅう食べるくらいにだいすきなのですが、フルーツサンドはというと、食べる機会がことごとくなく、今に至ります。

一度食べてみたいとは思うのですが、どこのお店のものが美味しいのかわからず、そもそもどこで売っているのかもわからず、困っています。
デパ地下とかに売っているのかな?フルーツパーラーなど店内で食べられるものより、テイクアウトできるものが理想なのです。

日に日にフルーツサンドの夢は膨らむばかり。
テレビ局に勤めていて、番組内試食で出た眩しいフルーツサンドを見たあの日から、それが忘れられません(どこのフルーツサンドかは忘れました)


己の欲望を満たすべくして、わたしはnote内のいろんな方々のフルーツサンド記事を拝見してぼんやり過ごす日々。

そこで、特にフォルム・色合いが綺麗でぜひとも一度、いや何度だって食べてみたいと感じたフルーツサンド記事をご紹介させていただきたいと思います。


①楽楽フルーツサンド

いや~~~~もう美しすぎる。
上段のぶどうの並びといい、色といい、真ん中にイエローを持ってきて、両端にパープル・グリーンが配置されているのも可愛らしいです。
また、上段を押し上げるかのようにおおきなバナナもよいです。当方、バナナがだいすきなので、これ、すごくいいなあと思います。
見るからにボリューミーで、朝ごはんに食べてみたいです…!

また、記事内で紹介されてます「卵焼きとランチョンポークのサンドおむすび」も食欲がそそります。あと、投稿者さまの指が綺麗です。


②水信フルーツパーラーラボ

乙女心をくすぐられるお写真の美しさたるや……
これぞ、王道のフルーツサンドって感じです!(わたしのイメージでは)
小さめにカットされた数々のフルーツのパレードです。生クリームが溢れていて、もう今すぐにでもかぶりつきたいです(フルーツサンドにかぶりつきたいという単語はそぐわないかもしれませんが)
お持ち帰り用のボックスも、これまた可愛い!!!使わなくても、捨てたくなくなっちゃいますね。これをサブバッグや、お弁当袋として持ち歩きたいくらいです。
お店の情報とお値段も記載されていますので、フルーツサンド初心者のわたしにはとってもありがたい!


③フツウニフルウツ

タイトルが、『「普通」ではない美味しさ』ですよ!店名が「フツウニフルウツ」なのにもかかわらず!気にならないはずがありません。
投稿者さまがご購入したのが、フルーツサンドの「フツウニフルウツ」と、柿とアボカドをサンドした「カキアボカド」。
これを見て驚きました。こんな発想なかった!作る側もおしゃれだが、選ぶ投稿者さまもおしゃれ!柿が苦手なわたしでも、大好物のアボカドと一緒にならぺろりと食べられそう。黒コショウも存分に味を挽きたててくれそうですね。

具材がぎゅっと詰まったフルーツサンドの「フツウニフルウツ」はというと、なんと、あっさりめの生クリームとクリームチーズを使用しているとのこと。フルーツサンド専門店というだけあって、しっかりとこだわった美味しいフルーツサンドを食べることができそうです。

こちらも、表参道にあるテイクアウト専門店だという情報が記載されてあり、売り切れるのが早いため購入の際は販売時間のチェックが必要とのことです。(外観も爽やかなブルーで洗練されていますね~)


~番外編~
手作りフルーツサンド

いやはや、その手があったか!という思いです(笑)
投稿者さまが丁寧に作り方やコツを書いてくださっていますので、材料さえ集めれば、すぐに作れそうですね。
ホイップクリームにレモンを入れるという点も、素晴らしい考えです。
なんだか想像してみると、パンにフルーツをうまいこと配置してサンドするのって難しそう…
そもそもわたしは、生クリームを泡立てることがあほみたいに下手なので出来るかわかりませんが、自分でフルーツサンドを作れたら、プロのパティシェにでも成り上がった気分になれそうです。もうなんなら、わたしのために作ってほしいです(笑)


いろいろなフルーツサンドをご紹介させていただきましたが、どれを見ても美味しそう。売っているお店もわかりましたし、作り方も知れました!
ちょっとしたおやつ以上のものを食べたいとなれば、フルーツサンドに決まりですね!

買いに街へ繰り出すのもよし、手作りでおうちじかんを楽しむのもよし、今週末はぜひフルーツサンドを食べましょう!



(4名の投稿者さまのおかげで、フルーツサンドがよりすきになりました。ありがとうございます。なお、上記記事は転載となりますので、不快に思われた投稿者さまがいらっしゃいましたら、ご遠慮なくおっしゃってください)


いいなと思ったら応援しよう!