我が家のモンテッソーリ教育/実践編②
真剣な表情でビーズのあけ移しに
夢中になっていた三女でしたが
しばらくすると
「もうやらない」
と満足したように呟いて
お仕事を終えました。
その夜、会社から帰ってきたパパが冷蔵庫から缶ビールを出してグラスに注ごうとしている姿を見た三女は
「ちょっと待った〜!」とばかり
すかさずパパの所まで跳んで行き
急いで缶ビールを受け取ると
初めてパパにビールを
丁寧に注いでくれました。
「うわぁ!上手だね〜!」
パパに褒められて
ありがとうと感謝され
三女は頬を紅潮させています。
自分はできる!
身体中に喜びと自信が満ちあふれ
嬉しそうにしています。
やってもらう側から
やってあげる側へ
初めて立てた瞬間
脳のスイッチON
そんな風に感じた夜でした。
***************
モンテッソーリ教育では
①自分で選んだお仕事を
②心ゆくまで繰り返し(集中現象)
その動きを訓練、習得し
③達成感を得る
このサイクルを
体験させてあげることで
子どもは自らが持つ可能性を
最大限に発揮することが
できるようになります。
大人は敏感期に合った
適切な環境を整えるだけ。
余計な口出しはしなくても
正誤は教具が教えてくれるし
集中現象も達成感もすべて
子ども自身の内側で起きること
ただそれを見守るだけ。
お仕事を終え
達成感に満たされた
子どもの目はキラキラ輝き
生きる喜びに溢れます。
その様子を見て感動しちゃいます。
そして尊敬もしちゃいます。
私もモンテッソーリで
育てて欲しかったなぁ💦
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?