![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90359366/rectangle_large_type_2_4a30b066b3c62a9a6eec75d9a444fa5c.jpeg?width=1200)
Netflixドラマ『ザ・プレイリスト』
いよいよ今日から待望のファンクラブイベント始動
本当久々のカラオケ大会😀
![](https://assets.st-note.com/img/1667434497429-wPkJ5EZdeO.jpg)
みんな楽しみにしててね
ファンクラブイベントに
申し込み者多数だったので、
残念ながら抽選に漏れた皆さん
来年さらなるファンクラブイベント
計画中なので、少々お待ち下さい😄
昨日WJ女性スタッフは23時頃
東京から福岡に車で到着😌
準備万端
福岡のホテル滞在時(10/31より博多入り)にどハマりなのが、
NIKKIから「すごく面白いよ」とリコメンドされた
Spotify創業の物語である
Netflixドラマ『ザ・プレイリスト』
![](https://assets.st-note.com/img/1667439370262-HkOwAxhLDq.jpg?width=1200)
大のお気に入りNetflixドラマ『ブラックリスト』は
いつも正月くらいに1シリーズを一気見するのですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1667434661601-p6AFoo3krm.jpg)
さすが今回は仕事があるので、
合間合間に無理やり時間を作って視聴
ついつい、
「あっ、待ち合わせ時間に遅れる〜」
「えっ、もうこんな時間。深夜やん。寝なきゃ」
と騒ぎながら見ています
全6話なので、あと少し😌
その堀ジイを魅了させてくれる『ザ・プレイリスト』は
実話とフィクションを交えていますが、
Spotifyの奮闘ぶりがよくわかる秀逸作
そうだよね😖
当時米ナップスターのような違法音楽配信サイトと
我々音楽業界は完全に対立して、
激しい応酬や裁判沙汰になっていました
音楽著作権、原盤権、送信可能化権、自動公衆送信他
そう音楽著作者(社)がもつ権利は複雑なので
違法な録画や録音に対して厳しいのです🥺
当時は仕方ないとは言え
IT産業とコンテンツ業界との
文化や考え方の違いが歴然でした
そこに彗星のような現れたのが
Spotify🤗
スウェーデン発というのが素晴らしい
ABBA以来の世界中の音楽シーンを席巻しています
スウェーデンといえば
人口約1000万人
国土面積日本の約1.2倍
イケヤやH&Mもスウェーデン
首都ストックホルムを舞台にした
スウェーデンの伝説的ジャズシンガー、
モニカ・ゼタールンドの伝記映画
『ストックホルムでワルツを』も最高でした😍
![](https://assets.st-note.com/img/1667435346078-Xo5WTNX31j.jpg)
そういや以前
この本GASHIMAにも推薦したっけ
![](https://assets.st-note.com/img/1667435420608-a4ZsFpfj6I.jpg)
そんなSpotifyですが、
WHITE JAM関連の楽曲を宣伝する
一番重要なサブスクサービスとして今後活用するので、
JAMILYの皆さん
無料サービスもあるので、
ぜひSpotifyに加入しておいてくださいね🤩
出来たら今月中くらいに
以前ファンクラブブログだったかな
堀ジイがこの10数年くらいに
関わったアーティストのプレイリストを公開したものを
再度掲載させてください(一部アップデート)
ウィジットがダメならリンクはここ
https://open.spotify.com/playlist/3NmjfWmHcKP1cia1DJRNwl?si=9abcececfae14ddd
このようにみんなもWHITE JAM関連の
オリジナルプレイリストを作成して
教えてください😁
ぜひヒット曲作りに
ご協力よろしくお願いします
自分たちが最高だと思って
やっていることを、
真っ向から否定しないと、
新しいものは生まれてこない
By 飯田亮(警備会社セコム創業者)