![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96333762/rectangle_large_type_2_a413733857c25d3c27bd4d5c4319df70.jpg?width=1200)
お直し屋さんで作るオーダーの服
お直し屋さんで、オーダー?
と思いますよねぇ。
マシンメイドで仕上げますが、フルオーダーはほぼ受けていません。
オーダーの専門店ではないので、布のストックもないし、時間と手間もかかります。
ではなぜ、
オーダーの依頼が来るのか
というと、
①気に入った服が探しても見つからない
②この形がもう販売していないから手に入らない
③気に入った布はあるけど、持ち込みで作れるお店がない
そういった理由です。
作りたい服と、同じサイズと形
もしくは、
少しだけデザインを変える
そんな感じのオーダーです。
①②の場合は、布をご用意していただくか、
特にこだわりがなければ、似たような布を探します。
今回は、Christian Diorのジャケット。
布はご用意していただいたカシミアです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96322542/picture_pc_8ab8d6fc8babefa6ec4c674282694f55.png?width=1200)
右が作製したもの
胸ポケットと
フラップポケットの上のポケットはなくしてます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96322544/picture_pc_0c39d855ba646e48dfa196aa59c41b4a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96322543/picture_pc_4fa44b77004d25fb74d35cf15c48987d.png?width=1200)
基布はウールジョーゼットなので、ちょっとふわっとしたレディライクな感じですが、
新しい方は、カシミヤなので、張りのあるシャープな雰囲気になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96323026/picture_pc_c1636a889f78f2dbd9b6535152a3626e.png?width=1200)
裁断するのはパズルのよう
もちろん粗断ち分も考慮する
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96323027/picture_pc_b72d5e38d30eb87b8a1339dfd63b7f30.png?width=1200)
前ポケットが作れます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96324655/picture_pc_f08857c21f76e0463ea5fece0c6496da.png?width=1200)
文化ボディ好きすぎて
同じサイズが2つ笑
見本のみ、ご本人のサイズなしで
パターンにするまでもなかなか大変でしたが、
自分で着られるサイズだったので、
パターン引いて、トワル作って。。。
こういうオーダー、お直し屋さん以外でどこに依頼するのだろう。。。?と、作るたびに毎回思います。
こんなジャケット、お直し屋さんで出来レベルなのかなぁ。。。
どの時代のデザイナーのお仕事かなぁ。。。
ともかく、
デザイナーをリスペクトした仕上がりになって良かったなぁと思います。
でも、かなりのHP持ってかれた気がする笑