ミスターヘリの大冒険【ボクこう見えても硬派です】
1987年にアイレムから発表されたビデオゲームです。
なんともチープな感が漂うゲームタイトルではありますが、コミカルなグラフィックからは想像も出来ないほどハードなシューティング物となっています。
内容はサイドビューの任意横スクロール仕様が採られており(場面によっては強制縦スクロールも有り)、体力制の自機を8方向レバーと2つのボタンで操作します。
ボタン1は通常武器である横方向へのショットとなっていますが、ボタン2が少し変わっていて、自機が空中にいる際は頭上へのホーミングミサイル、地上にいる場合には足下への時限爆弾投下となります。
各々の武器は面内に設置してあるパネルに触れる事で購入出来て3段階までパワーアップして行きますが、最強状態にまでしてしまうと極端に難度が上がりますので、パワーアップを2段階目に留めて置いて進む事が攻略法とされていました。
しかし最強状態でのみ味わえる爽快感と緊張感は格別なゲーム性を提供してくれます。
パワーアップ2段階目で進む場合は、ショットの幅が狭い事から自ら敵を倒しに行くと云う能動的なゲームとなります。
最強状態の場合は敵の耐久力が上がり発射する弾数が増える事で、避け中心の受動的なゲームと変化するのです。その中で画面一杯に広がるショットを撃ちながら固い敵を倒して行く様は「ダライアス」のウェーブショットにも通じる面白さを持っていました。
ただ最強ショットを用いると本ゲームの通貨である水晶が集め難くなる為に、スコアラーからも敬遠されてしまった事が残念な部分ではありますね。
前後してしまいますが、本作ではお金を貯めて武器を購入すると云う仕様になっています。ブロックの中に隠された水晶を回収して行くところは、まどろっこしくも楽しい作業だと云えるでしょう。
このあたりは「ファンタジーゾーン」と「スーパーマリオ」または「アテナ」の影響があるのかも知れません。
購入出来るものはパワーアップ武器の他に、エネルギーとバリア、画面内の全ブロックを消滅させるナマズがあります。基本的に無駄なアイテムがないのが良いところだと思います。
アイテムで特筆すべきなのはエネルギーです。全回復エネルギーとメモリ3回復エネルギーがあるのですが、体力の満タン時にメモリ3回復を購入し続ける事で、画面上に表示はされませんが体力の上限が伸びて行くのです。これはなかなか類を見ない面白いシステムだと思います。ミスをしなければしないほど進むに従い恩恵を受けられると云う事です。
メリハリの効いたグラフィックが美しく内容も良く出来た佳作だと思うのですが短命で終わってしまいました。
理由は難度が高かった事と、任意スクロールによるお金集めがシューティングとしてのテンポと合致していなかった事などが挙げられるでしょう。どちらかと云うとチクチクと少しずつ進む事を余儀なくされています。
雑魚キャラクターが理不尽にわらわらと湧いて来るあたりも古臭いゲームの文法ですね。体力制を採用しているにも関わらず即死する場合も少なくないので理不尽な感も募ります。
もう少し洗練されていたならばと思わせる残念な作品と云った印象です。しかしゲーム性が高く仕上がっている事から現在でも十分に楽しめる内容だと思いますよ。
2005.03.21