見出し画像

早々に働き始めた話

高校を中退したばぶ美さん。

どうしたか。


とっとと職に就きました(笑)


遊び歩こうにも、
周りの同級生は授業中だし、
そもそも遊ぶにはお金がかかるし、
プリ1回400円かかるし、
なんていろいろ考えてたら気づいたときには
父の友人がまさにオープン準備を進めていた飲食店の
オープニングメンバーになっていました。

朝、店長(父の友人の奥様)が車で家の前に来てくれて(超通り道)
帰りは店長と閉店作業をして、翌日の仕込みをして
また家の前でおろしてもらって。
朝から晩まで、週1回の定休日以外は
みっちり働いておりました。

それでいくらもらってたかって、
時給換算とか労働基準法とか考えたくありませんが
だいたい12~13万くらい(笑)
それでも15歳の私には超大金でした・・・。
現金手渡しだったので、最初のお給料は
初めて目にする12万円ということで
思いっきり匂いを嗅がせていただきました。
大人のカネの匂いを胸いっぱいに吸い込みました。


そのまま、まあ父の友人で
知ってる人達だから居心地もいいし
18歳くらいまで働いてました。
車の免許もね、18歳の誕生日から逆算して
合宿で取得いたしました。


で、そんな店を辞めるときがきたわけなんですが・・・

気づいてしまったんですよね。


周りの同級生もバイトし始めたり、
バイトに慣れて自分の時間も上手く作ったりで
中学時代の部活仲間達と会って遊ぶ機会も増えてきて。
少し、社会を知ってきて。


私は、本来もっとお給料をもらっているはずなのだ

と。


店長には、正直な気持ちをしっかり伝えて、
円満に退職しました。
退職後も、年に1度の夏祭りに出店する際や
近くの大通りでイベントがあって忙しくなるときには
たまーーーーにお手伝いにくることを約束して。


初めてのお仕事はこんな感じでした。
ここで働いていた間に、
ミュージシャン崩れの9歳年上の男や
ビジュアル系のスプリットタンの年下金なし男、
障害詐称男などとお付き合いしましたっけ。

懐かしいなあ・・・。


懐かしいし、それなりに楽しい時代ではあったけど
戻りたいとは思いません。


あ、そうそう。
2011年3月11日の東日本大震災は
この店での勤務中に発生しました。

店自体がぐわんぐわん揺れて
冷蔵庫が倒れてきて
すぐに店は閉めたけど
電気はつかない。水も出ない。
ガスはなんか怖いから出るかどうか試しもできない。
普段は車で30分の帰り道が、
同じ車なのに5時間近くかかりました。

翌日はたしか、店は開けずに
出来る限りの復旧作業をしました。
あらゆるお店から食料も日用品も消えたので
店の冷蔵庫の中のつかえるものをかき集めて
ちいさな炊き出しみたいなこともしました。

みんながみんな大変ななかで、
3月11日時点で髪の毛が赤だったわたしは
鏡を見るたびに「不謹慎なやつめ・・・」
と思ってました。
私の髪が黒かろうが赤かろうが
世界が変わるわけじゃないっていうのに。


そんな震災を乗り越えて
翌年、Acid Black Cherry様のアルバム「2012」の時代に
退職したというわけです。





下書きして2日に分けて書いたせいで
いつも以上にめちゃくちゃな気がしますね・・・。
なんだか申し訳ないとともに
読んでくださっている方々には感謝でいっぱいです。
私もみなさまのために、いつか何か恩返しが出来ますように。

・・・何か、私にできることありますか??


さてと、早めにおひるごはんでも食べようかなあ。

いいなと思ったら応援しよう!

ばぶ美
ぜひ、応援お願いします。いただいたチップが無駄にならない記事を心がけ、精進しますっ!!