学び方を学ぶ
軽い絶望感を味わいながらも
なんとか学習が始められる状態に持って行ったが、
ここである問題に直面する。
そう、今回の題名にもなっているが、
学び方がわからないのである。
勉強の仕方
これまで勉強すると言えば、
学校に行き授業を受け、ノートやメモをとり、
それらを元に先生から言われたテスト範囲を復習する。
この方法しか知らなかった。
社会人になってからも業務の仕方や簡単な資格の勉強などはしてきたが、
それらは教えてくれる人がいるか問題集などを買って繰り返し解く
等の方法で対処してこれた。
しかし、大学の勉強とはそれだけでは賄えない。
なぜなら、試験の問題が
「○○について説明せよ」
だけだったりするのだ。
これはちゃんと理解していないと文字一つ書けない。
(実際に試験で一文字も書けなかった科目が存在する。その時の話はいずれまた。)
もちろん各教科で教科書のような物が存在するが、
社会科のド初心者の私がそれを読むだけでは
全くと言っていい程理解できない。
教科書を読んだだけでは先述のような試験に対応できるはずもない。
どうやって学べばいいのか。それを模索する事から始まった。
見つけた勉強法
模索する中で自分に向いている勉強法を見つけたのでそれをシェアする。
まずは教科書を読んでみる。
分からない部分だらけだが、とにかく読んでみる。
次に、ネットでわからなかった言葉や単語を検索し、何となく理解する。
最後にYouTubeで経済学なり哲学なりで検索し関連しそうな動画を見漁る。
これでレポートと試験の合格をなんとかもぎ取ってきた。
今のこの世の中、YouTubeにはたくさんの講義動画があがっている。
もはや授業のようなものまである。
教科書を読むことで流れを理解し、
単語の意味までが何となくわかっていると、
この最後の動画での理解度が恐ろしく上がるのである。
動画をあげて下さっている方には頭が上がらない。
感謝の気持ちを込めてチャンネル登録と高評価のボタンを連打した。
もちろん他にも学習の仕方は様々あるかと思うが、
一つの例として、誰か一人でも参考にしてもらえたら嬉しい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?