見出し画像

Apple純正Magsafeバッテリーは買い?

その名もMagsafeバッテリー

Appleさんがまた突如アクセサリーを出してきましたね。
その名もMagsafeバッテリー。iPhoneの裏側にマグネットでピタッとくっつき充電することのできるクールなアイテムです。

年初に買った株が20%以上上がっているのでAppleには最近好意的な私ですが、Apple Storeの商品説明がやる気なさすぎなのでまとめます。

対応機種は?

iPhone12とiPhone12 Proだけです。

容量は?

1,460mAhです。ストアの画像を拡大すると書いてありました。よくモバイルバッテリーの商品説明にiPhone ◯◯回充電可能!!とか書いてありますが、iPhone12の本体バッテリー容量は2,815mAhなので0.5回分ですね。最近のiPhoneはバッテリー持ちいいですが、普段からモバイルバッテリーを愛用するヘビーユーザーだとしんどそう。

例えば類似のこちらの製品だと4225mAhなので1.5回分。Appleの純正の約半額で容量は3倍でございます。

純正メリットは?

充電状況や残量がiPhoneで見えることと、逆充電ができることです。Magsafeバッテリーをつけた状態でLightningケーブルでiPhoneを充電すると一緒にMagsafeバッテリーも充電することができます。(Lightningケーブルでも可)上で紹介したような製品はUSBケーブルを使って充電しなければならないので純正の方がコンパクトです。ただし、日常的に以下のようなMagsafeを使った充電器で充電をしている方にはメリットがないかもしれません。

注意点は?

20W以上の電源アダプタが必要です。Appleの紹介ページには「詳しくはこちらの記事をどうぞ」というリンクがありますが、英語オンリーです。リンク先には以下の記載があります。

Before you use your MagSafe Battery Pack for the first time, fully charge it using a Lightning to USB cable with a 20W or higher power adapter.

訳すと「Magsafeバッテリー初めて使うときは20W以上の充電器をつかってちょ」ですかね。こちら要注意です。iPhone12には充電器が付属していませんが、iPhoneユーザーの多くがiPhoneを買い替えていると思うので、以前のiPhoneについていた充電器を使っている方もいるのではないでしょうか。この付属の充電器がiPhone 11だと18W。それ以前のモデルだと5Wです。そのため、充電器を別途用意する必要が多分あります。(推奨は20W以上ですが、充電できないことはない気がしている)そうなると純正のこれ

とか

とかが必要になってきます。持ってない人は一緒にポチりましょう。

結局買いなの?

まず、iPhone12または12 Proユーザーで、普段Lightningで充電している。モバイルバッテリーを日常的にガッツリ使っていないけどたまに充電残量が気になる。Appleが大好き!!ケースももちろん純正!!こんな人にはおすすめですが、当てはまらなければ様子見が良いと思います。


以上まとめでした。10分悩んだけど私は買いません。

いいなと思ったら応援しよう!

びーと(RAP未経験者)
いやぁ、お金ってなんぼあってもいいですからね。