
「ユヤックストバビックスVol.38!」 @下北沢 空飛ぶこぶたや
1回間違ってしまうと、ずっとややこしい件。
今回、Vol.37、38!でございました笑
___________________________________________________________
「ユヤックストバビックスVol.38!」
1. SE~Tiny World(CDオケ)
2. Yell~戸惑ったり、くじけたり_2020
MC
3. 祝福を送ろう
MC
4. アイヲコエテユコウ
MC
5. 酒と旅と日々のうた
6. 星降る夜に :EP
MC
7. 新曲「ユヤバビ2023~ありがとう(仮)」(CDオケ)
MC
8. Be Wind(CDオケ)
9. 君と歩きたい
10. 夜の海を歩きながら君のことを考えてる(CDオケ)
11. 星のかけらを探しに行こう
MC
12. アナタトミライヲ
EN. 音楽は止まない(CDオケ)
_________________________________________________________________
当初、この予定でしたが。
昼の部が「Tiny World」で終わって。ちょっとこの曲で再び始まるの、何か違うなと思いまして。
急遽「音楽は止まない」をオケ無しのAG1本ver.でお送りすることにしました。

そしてなぜか急に始まった「よォーこそ」by RCサクセション
ご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、RC中期のオープニングだった、メンバー紹介ソング。
すぐ出来る2人🤣

開場時間、2人で居座るにはちょっとツラい(狭い)楽屋のため、外に出て時間をつぶすわけなのですが。
そこはほれ、1歩出ると下北の街な訳で。
小腹が空いた、とはいえコーヒーとドーナツ、というわけにはいかないユヤバビは。
焼売と酎ハイ、でございました。
からの「よォーこそ」だったわけですね笑

配信の皆さまにも乾杯🍻

そして昼のセトリと替えて演奏しましたのは、
「アイヲコエテユコウ」
土曜の夜、というのもありつつ。
この曲のアレンジは池田大介さん。多くのビーイング作品を手掛けてらっしゃる大先輩です。
この曲のアレンジを聴いた時、非常に感動したんですね。
本当にシンプルで、でも曲と歌の良さを際立たせる手法。
ご本人作成の譜面を見るとそこには、シンプルにこだわったコード展開が強い意志で並んでいる。そういうの、譜面に現れるんですよ。そこにも感動して。
今回、キーボードで初挑戦でございました。

こぶたやさんの配信、すごい良かったです。
やはりマスターがミュージシャンであるので、音楽的にここ!というタイミングでスイッチングがあったり、手元のアップがあったりという。
音響的にも、規模は小さくても非常にバランスの良い、見応え聴き応えのある配信だったと思います。
良いテイクでお送り出来たかと思います♫
「酒と旅と日々のうた」
これはドラムの奥田やっさんのイメージで創った、というような話をしましたが。
2番の、
「いつもいつも無理難題が わざわざ俺んとこに
こうも降りかかってくるもんだなと 笑い飛ばすお前のこと」
というのは昼公演でも言いましたが、浅岡くんのことを歌っています。この曲を創った前後、よく仕事面での無理難題に巻き込まれていた印象があって。
最近は、良い風が吹いているようで頼もしい限りでございます🙂
「君と歩きたい」
これはすごい良いのでぜひ、製品をお楽しみにして頂きたいという思いでいっぱいです!
「夜の海を歩きながら君のことを考えてる」
今回、浅岡くんにカバーして頂けることになって、オケを新たに創りました。
これも乞うご期待!で楽しみにして頂きたいです!
そしてもう1曲、夜の部のみでお送りしましたのは「アナタトミライヲ」
ちょっとBossa風味で始まって、後半で盛り上がるというこの編成ならではのバージョンでございました。
そしてアンコールとして演奏したのは。
コチラ。
新曲「ユヤバビ2023~ありがとう(仮)」
これは「音楽は止まない」のアンサーソング、コロナ禍への僕なりの回答のつもりで書き始めた曲です。
思いはいろいろあるので、まだ歌詞もオケも途中ですが。
ひとつ、はっきりしているのはあの時期、無観客配信やいろんな状況の中でも応援し続けて下さって来た皆さまへの感謝、です。
コロナ禍が始まった頃。
誰もが夢中でやれる事を探していました。
僕も配信を必死で勉強して、家に閉じこもって毎日のように配信をしていました。
それしかやる事がなく、それしか出来なかった時期。
今から思うと、その危機的状況を無邪気に楽しんでいたような気すらします。
本番でも言いましたが、今ここへ来て。
あの頃よりも今の方が心模様は厳しく、「さあ、どうするんだ」とあらためて問われているような気もします。
その答えをこの曲には込めました。
新たな挑戦、を模索し続けていきます。
そんな挑戦、それは僕らにとっては音楽に他ならない。
そんな我々の発信する音楽を。
皆さまに楽しんで頂ければそれが僕らの、今後を生きていく道となります。
良い音楽を創っていきます。今後ともよろしくお願いいたします🙂

ユヤックストバビックス 馬場"BABI"一嘉