
子どもはみんな天才✨
誰も教えていないのに、うまれ方を知っている。誰も教えていないのに、おっぱいを欲しがり、飲み、笑い、泣き、寝返りをうち、立ち上がり、歩く。
身体中の筋肉の発達のさせ方、自分の成長のさせ方、栄養の摂り方、何もかもぜーーーーんぶ知っている!
空気を感じる能力だってすごすぎる。周りが不安なら泣き、幸せなら一緒に喜び、先回りして考えてもくれる。
赤ちゃんはすべてお見通しなのだ。
「大人が全てを知っていて、子どもに教え与える」のが当然だという価値観の中で育てられたけれど、現実は真逆だった。
「子どもが全てを知っていて、大人に教えてくれる」。長女が生まれてきてくれるまで知らなかったよ。
それから、全ての子どもたちを見る目が変わって、そういう目でみんなを見てみると…、
みんな本当に天才!なんでも知っているし、なんでも出来る。
どこで誰を見ても、そう感じる。みんなすごいです。
だけど、それを抑え込む大人たちの価値観に、子どもたちは振り回される。能力を抑え込まれて自分が好きなことも分からなくなる。
大人たちもみんな元子どもで、みんな元天才なのにね!
* * *
1年前の12月上旬。
高3だった長女は未来について真っ暗だった。いや真っ白が正しいかな。勉強はゼロ、未来展望も志望校もなかった。でもそこからスタートして、1ヵ月半後、バラ色の未来がやって来た🌹🌈
だから、
全ての勉強関連で悩んでいる日本の中高生に伝えたい。(もしかしたら小学生も!?)
好きなこととことんやって大丈夫よーーーー!!!✨🎺
「大学受験勉強しないといけないという"脅し"」に6年間も耐える必要なんて全然ない。受験業界や世間が仕掛けてくるのは「不安ビジネス」。レールを外れても、お金を掛けなくても、全く問題ないです✨ 心配しなくて大丈夫よ。
中学から学校に行かなくて試験なんて受けたこともなかった彼女の大学受験は、高3の12月からの勉強でなんとでもなった(ただし科目数は2-3個まで)。塾も行ってないよ。
勉強はやりたいときにやったらいい。
自分で無意味に感じることは、無意味で合ってるよ。自分を信じて。
みんな本当に全員天才だから大丈夫。
やりたいと思った時に身に合った最高の教育を誰もが受けられるといいよね。誰もが適材適所で輝けられたら能力は弾ける。
人は上下なんてない。
一人として同じことしなくていいし、一人として人と比べなくていい。
怯えなくていい。
そんな風に誰もを育ててみたい。
そんな社会にしてみたい。
* * *
不登校で悩む全ての子どもの皆さんへ!
兵庫県には公立の通信制高校があるよ! 無試験。誰でも入れます。 授業料はなんと3万円くらいな上、低所得者補助制度もあったような。
入学後は、2週間に1回、長田まで通うだけ(洲本と柏原に通う選択も可能)。 あとは自宅から課題を郵送。オンラインもなし。 制服もありません。 年配の生徒もいるからか期待されていないからか、威圧的な教師はいなくて、とても楽です🤭
私立の通信制高校は広告をたくさん打っているから目に付くけれど、 公立にも通信制高校あるなんて、出願〆切の1日前まで知らなかったので、声を大にして皆さんに伝えたくて。
あなたの住む都道府県にもきっとあるから調べてみてね。