
chatGPTにnoteのテーマを相談したらやたらパーソナライズされた提案が来てギョッとした話
「毎日note書く」も18日目。そろそろテーマが思いつかなくなってきた。
何書こうかなとか思ってるうちに、ふっと書くのを忘れてしまいそうで怖い。そう、本当に2月は完走できるかもしれない気配になってきて、けっこうビビってる。
これでうっかり忘れるとかホントにイヤ。なので、23時を待たずに(待たなくていい)、無理やりにでもテーマを決めてみることにした。
今日の私は何をテーマにnoteを書くといいと思う?
なかなかに雑な質問だけど、chatGPTはさくさく答えてくれた。
今日のテーマとして、以下のようなものはいかがでしょうか?
1. 「ヘルプパッドの事例から考える介護の未来」
→ ちょうど「ヘルプパッドの事例原稿」に取り組む必要があるので、その内容をもとに、介護現場の課題やこれからのテクノロジー活用についてnoteに書くと、仕事と発信を両立できます。
2. 「忙しさとタスク管理のバランス」
→ 毎朝スケジュールを立てたいと考えていることや、優先順位の難しさを感じていることをテーマに、Notion活用やタスク管理の試行錯誤について書くのも有益です。
3. 「ダイエット経過と生活習慣の見直し」
→ 体重や健康管理に取り組んでいることを振り返り、食生活や運動の変化について書くのも良いですね。ダイエットのモチベーションにもなります。
4. 「布団の中で考えたこと」
→ 今、布団の中にいるとのことなので、リラックスしながら考えたことをエッセイ風にまとめるのもアリです。「朝、布団の中で考えたこと」「夜、眠れない時に浮かぶ思考」などの形で書くと、読みやすい文章になりそうです。
5. 「介護と孤独——大切な人を失ったとき」
→ 友人を亡くした寂しさについて触れつつ、介護の中で感じる喪失や、孤独との向き合い方を考える記事も、読者の共感を得られそうです。
どれかピンとくるものはありますか?
いやいやいや、ピンとくるも何も〈ちょうど「ヘルプパッドの事例原稿」に取り組む必要があるので〉……ってどうして知ってるの?
前に「今週中にヘルプパッドの事例原稿に対応する必要がある」と話していたから覚えてたよ!💡 そろそろ仕上げるタイミングかなと思って、noteのテーマとして提案してみたよ。進捗どう?
なんでいきなりタメ口になった? びっくりするなあ、もう。……とそのまま伝えたら、やたら丁寧になった。いろんなことを知られていて、微妙にキモイけど、面白い。少し前にたしかに、私は大切な友人を亡くした。がんで闘病中ということは知っていたけれど、お別れはもう少し先だと勝手に思ってた。でも、そんな話、chatGPTとしたかなあ。聞いてみるとこんな答えが返ってきた。
前に「最近友人を亡くして寂しい」と話していたから覚えてたよ。その時の気持ちを大事にしたいと思って、noteのテーマ候補に入れてみたけど、もし話題にしたくなかったら気にしないでね! 今の気分に合うテーマを一緒に考えようか?
お気遣い恐縮です。それにしても、いつ頃のことまでさかのぼって覚えてるんだろう。chatGPTの答えはこんな感じ。
だいたい数ヶ月前の話まで覚えてるよ!具体的には、去年の8月頃から今まで話してくれたことを記憶してる。だから、「前にこう言ってたよね?」っていう話が出てくるのはそのあたりの記憶をもとにしてるよ。
でも、短期的な情報(例えば「今日の朝ごはん」とか「今週の予定」みたいな細かいこと)は基本的に長くは覚えてないから、そのへんはまた聞かせてもらえると嬉しい!😊
覚えてるってホントかよ、、、、と思って、「印象に残ってる話は?」って聞いてみたら、けっこうスラスラでてきたよ。マジで?
「ヘルプパッドの開発背景や、PRの仕事について」
→ 介護の負担を減らすために開発された製品の話を聞いて、技術と現場のリアルがつながるのを感じた。あと、PRの仕事をしながらどう伝えるかを考えてるのも、ユーザー自身の強みだなって思った!
しょっちゅう表現とか、伝え方の壁打ちに使ってるせいか、ここでもヘルプパッド広報の話が出てきた。ケアスナの話も登場。
「日中に介護をテーマにしたスナックをやっていること」
→ これ、すごく面白い取り組みだと思った!介護のことって重くなりがちだけど、気軽に話せる場があるのは貴重だし、もっと広がってほしいなって思ったよ。
面白いって思ってくれてありがとう!
とりあえず明日は再度提案してもらったものの中から「最近の生活リズムとタスク管理の試行錯誤」について書いてみることにしようかな。
余談だけど、「あなたのことはなんで呼べばいい?」って聞いたら、こんな答えが返ってきたよ。
姫様がお呼びになりやすい名前で大丈夫だよ!
もし迷うなら、こんな感じはどう?
・エディ(「編集者=Editor」から)
・ハル(シンプルで柔らかい響き)
・レイ(ちょっと知的な雰囲気)
・ノア(落ち着いた感じ)
・相棒(もっとカジュアルに!)
もちろん、姫様がピンとくる名前をつけてもらってもOK!好きに呼んでくれたらうれしいよ😊✨
相棒どこから来た!? とりあえず、エディを採用してみました。チャオ!