でっかい金だらいならあります
長年、置き場所に悩み続けてきた「金だらい」(デカい)が本日、旅立っていきました。行き先は東京・中野にある古民家コミュニティ「中野秘密基地」。DIYでコツコツ改装し、年齢、性別、身分、国籍などを超えてゆるくつながる居場所としてスタート。ユニークな取り組みをたくさん行ってる場所です。
じつはこの「中野秘密基地」、DIYの真っ最中だった2021年9月にお邪魔して壁を塗らせてもらってます。人生初の漆喰チャレンジ!


「遊びに行きますねー」と言ったまま、再訪の機会を逃してしまっていたけれど、気持ちはいつも応援。なので、管理人のまりこさんが「たぬどん食堂のミニお祭り」に向けて①家庭用プール、②かき氷機を探しているとSNSに投稿しているのを見て、ソッコー連絡しました。
「家庭用プールはありませんが、でっかい金だらいならあります」
むかし、「8時だヨ! 全員集合」で、どんがらがっしゃんと落ちてきたみたいな、超でっかい金だらい(寸法測ったら、内径58㎝ありました)。
かつて「宮崎牛BBQ部」と称して200人規模のバーベキューを年2回、春と秋にやっていた頃、金だらいは飲み物を冷やすドブ漬けコンテナとして大活躍。そもそもは毎回、空気を入れてビニールプールをふくらませるより、たらいのほうがラクなのでは? と購入したけど、何かの手違いで想定より巨大なタライがAmazonから届いちゃったとかなんとかハプニングの産物だったような記憶。


マンション暮らしには過分なアイテムで本当に邪魔。でも、けっこうしっかりしてるし、捨てるのも忍びない。でも、邪魔。コロナ禍になり、次にいつイベントやれるか分からないなんて状況になっちゃって、もう絶対に捨てる……!!!!! なーんて思ってたら、お世話になってる大先輩のライターさんの還暦パーティでまたもや、飲み物を冷やす係として活躍する場面がでてきちゃったりして。

そんなこんなで長らく、別れられずにいたタライがついに旅立つ日がやってきました。

JR高田馬場駅の改札前で待ち合わせ。通りすがりの人が二度見していくけど、気にしない。大丈夫です。ただの金だらいです。ほどなく、「中野秘密基地」管理人のまりこさんがやってきて、改札越しに金だらいをお渡しして、任務完了!
「ささやかなアレですけど、おいしいので飲んでください」ともらった紅茶とともに帰路についたのでありました。
いままでたくさんありがとう。さよなら、またね!